fc2ブログ

朝日杯フューチュリティステークス予想

2015.12.20.10:39

ブラッドゲームです。

今日は2歳王者決定戦G1です。

このレースの注目は、なんといっても、武豊騎手の平場全G1レース制覇達成なるかどうかです。
武豊騎手の馬はグリグリの1番人気で、今年、最高のチャンスなのではないでしょうか。
あと面白いのが、このレース、あのディープインパクト産駒が1頭も出走しないということですね。
藤沢調教師も言ってましたが、「ディープ産駒は晩成」とのこと。要するに、早い時期に厳しいレースを使うと壊れてしまうのだそうです。どうか、大事に使って、クラッシックで活躍してほしいものです。

それでは、予想です。

本命11エアスピネル
キングカメハ産駒の実績は芳しくないのですが、お母さんがG1馬のエアメサイアです。過去のレースの勝ち方といい、実力的には申し分ないのではないでしょうか。

対抗12シュウジ
キンシャサノキセキ産駒。キンシャサノキセキ産駒はここのところ調子を上げてきているだけに期待したいところ。ちなみに、前走エアスピネルに負けていますが、岩田騎手はその騎乗を随分と反省したらしく、調教から騎手自ら乗り込んでのレースだそうです。

▲10タイセイサミット
ダイワメジャー産駒。今年は、ダイワメジャーでしょう。先週も勝ちましたし。前走は不利があったにもかかわらず、0.4秒差の6着。この人気を考慮すればかなりな高額馬券になりそうです。

△15リオンディーズ
キングカメハメハ産駒でお母さんがシーザリオです。この良血に期待します。

△13シャドウアプローチ
阪神競馬場での勝利を評価。

買い目です。

馬連流し
10-11、12、13、15

馬単流し
10-11、12、13、15

3連複ボックス
10、11、12、13、15

3連単ボックス
10、11、12、15

馬連・馬単は人気馬から流しても馬券的につまらないので10から流しました。

以上です。
スポンサーサイト



理由が反日であれば報復も正当化される国

2015.12.16.19:28

 卑劣なテロ行為も「反日」という目的の元では正当化され、むしろ賞賛される。我々日本人にはまったく理解できないが、それが韓国という国の考え方である。事実、「日本の軍国主義の象徴」に爆破物を仕掛けた容疑者に対しても、韓国国内ではその行為を支持する声が広がっている。隣国では再び、「愛国人士」という名の反日テロリストが生まれようとしている。
 11月23日に起きた、靖国神社南門付近の男子トイレ内で爆発音がした事件は、発生から約2週間経った12月9日朝、韓国籍の全昶漢(チョン・チャンハン)容疑者が建造物侵入容疑で逮捕された。
 容疑者に対して韓国のネットでは過去の独立義士になぞらえて賞賛する書き込みも出ている。安重根、尹奉吉、李奉昌──3人は韓国では「独立三義士」として英雄視されている人物である。
 安重根は1909年10月に満州のハルビン駅構内で伊藤博文を暗殺した。尹奉吉は上海で抗日武装組織韓人愛国団に参加、1932年4月29日の天長節(天皇誕生日)に上海の日本人街で行なわれていた祝賀式典会場に手榴弾を投げ込み、日本軍人ら要人を死傷させる「上海天長節爆弾事件」を起こしている。李奉昌も同じく抗日武装組織韓人愛国団の団員で、1932年1月、東京で昭和天皇暗殺未遂事件(桜田門事件)を起こし大逆罪で死刑となった。
 国際常識から見れば、彼らはテロリスト以外の何者でもない。だが韓国では、「反日」という大義名分があれば許されてきた歴史がある。それは戦後も同じだ。
 例えば「金嬉老事件」だ。1968年2月、金嬉老が静岡市内のクラブで未成年1人を含む暴力団員2人を射殺。その後、銃やダイナマイトで武装し、人質をとって籠城した。その間、以前に目撃したと主張する警察官の「在日韓国人・朝鮮人への差別発言を撤回する」ことを要求したことが韓国マスコミで大きく報じられ、「差別と戦った民族の英雄」として扱われた。
 最近では今年3月、ソウルでアメリカの駐韓大使マーク・リッパート氏が重傷を負った事件が記憶に新しい。犯人の金基宗は2010年7月に当時の日本の駐韓大使・重家俊範氏に投石し、逮捕された前科があった。この時韓国では「よくやった」という声が巻き起こり、その世論に押されるように、裁判所は懲役2年、執行猶予3年という判決を下した。
 そういった「反日」を後押しする風潮が、今回の事件を起こすきっかけのひとつとなったのかもしれない。

2015年12月16日のニュースです。

まあ,いつものことと思いましても,あきれますね。
国民もそうですが,司法までもがと思います。判決も反日を考慮したものとなっているのですね。
こういった考え方が,常識であるとするならば,極端な話イスラム国のテロ行為も正当化してしまうことになると思うんですね。
自分の常識からは全く理解不能です。
国家としてこのようなことでいいと思っているのでしょうか。








戦争をしないための法案

2015.12.13.20:52

 【ルクセンブルク時事】ルクセンブルクのベッテル首相は1日の安倍晋三首相との首脳会談で、7月に訪日した際、国会審議段階だった安全保障関連法への反対デモを自らの歓迎行事と勘違いしたことを明かした。

 ベッテル氏は、安保法が衆院で通過した7月16日に来日し、翌17日に首相官邸で安倍氏と会談した。当時、官邸や国会周辺では反対派のデモが行われており、ベッテル氏は太鼓の音などを聞いて歓迎行事と取り違えたようだ。

 ベッテル氏は今回の会談で、「安全保障に寄与する極めて重要な視点が盛り込まれたものだ」と安保法を評価。デモに関しては「なぜ戦争をしないための法律なのに日本人は反対しているのかと疑問に思った」と述べた。

2015年12月2日のニュースです。

そうですよね。普通に考えれば、戦争を未然に防ぐための大事な法案なんですね。

ベッテル首相をはじめ誰もがそう思うと思うのですが。

国内の左派系の方々違うようです。

シールズを含め反対デモを行った人達の考えは、私には理解不能です。






プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる