映画「泥棒成金」はコメディ・スリラーの金字塔!ヒッチコック作品!
2017.01.28.18:00
「泥棒を捕まえたければ泥棒を使え」という格言があります。
このフレーズ、まるでこの映画のために作られたようなフレーズです。
この「泥棒成金」は、この言葉をモチーフにして作られた映画なのだと思います。
映画の舞台は、南フランスのリヴィエラ海岸です。
主人公ジョン・ロビー(ケイリー・グラント)はかつて凄腕の宝石泥棒だったのですが、いまは稼業から足を洗い、優雅な独身生活を楽しんでいるのです。
ところが、その安眠を破るかのように窃盗事件が相次ぎます。
しかもその犯行は、かつて「キャット」とあだ名されたジョン・ロビーの手口を彷彿させるものだったのです。
保険会社の依頼を受けた彼は、嫌疑を晴らすべく真相追及にとりかかります。
ヒッチコック監督自身も「軽い話だ」と認めているのですが、実際にこの映画は、サスペンスとしてはひまひとつ・・・だと思います。
のちに「ピンク・パンサー2」のヒントとなったくらいで、謎や仕掛けも特に緻密ではありません。
ですが、これはとても滑らかでロマンティックなコメディ・スリラーの名作です。
公開当時51歳だったケイリー・グラントの優雅さは指摘するまでもありません。
背景に選ばれたリヴィエラの視覚的処理や、至るところに設けられた二重性も、ヒッチコック監督ならではの技を感じさせてくれます。
ですが、最大の二重性はグレース・ケリーの存在ではないでしょうか。
この映画の彼女は、豪華なだけでなく、ひそかに獣めいた匂いを放っています。
ヒッチコック監督は、彼女のクール・ブロンドの陰にひそむものを見抜いたのだといわれています。
1954年の映画です。
このフレーズ、まるでこの映画のために作られたようなフレーズです。
この「泥棒成金」は、この言葉をモチーフにして作られた映画なのだと思います。
【豪華で獣めいたクール・ブロンド】
映画の舞台は、南フランスのリヴィエラ海岸です。
主人公ジョン・ロビー(ケイリー・グラント)はかつて凄腕の宝石泥棒だったのですが、いまは稼業から足を洗い、優雅な独身生活を楽しんでいるのです。
ところが、その安眠を破るかのように窃盗事件が相次ぎます。
しかもその犯行は、かつて「キャット」とあだ名されたジョン・ロビーの手口を彷彿させるものだったのです。
保険会社の依頼を受けた彼は、嫌疑を晴らすべく真相追及にとりかかります。
ヒッチコック監督自身も「軽い話だ」と認めているのですが、実際にこの映画は、サスペンスとしてはひまひとつ・・・だと思います。
のちに「ピンク・パンサー2」のヒントとなったくらいで、謎や仕掛けも特に緻密ではありません。
ですが、これはとても滑らかでロマンティックなコメディ・スリラーの名作です。
公開当時51歳だったケイリー・グラントの優雅さは指摘するまでもありません。
背景に選ばれたリヴィエラの視覚的処理や、至るところに設けられた二重性も、ヒッチコック監督ならではの技を感じさせてくれます。
ですが、最大の二重性はグレース・ケリーの存在ではないでしょうか。
この映画の彼女は、豪華なだけでなく、ひそかに獣めいた匂いを放っています。
ヒッチコック監督は、彼女のクール・ブロンドの陰にひそむものを見抜いたのだといわれています。
1954年の映画です。