fc2ブログ

小籔千豊氏!坂上忍氏との確執でバイキングを卒業?

2018.09.30.18:00

【小籔千豊が『バイキング』火曜レギュラーを卒業 原因は坂上忍との確執か】

 やはり、溝は思っていた以上に深かったようだ。
9月25日に放送された情報番組『バイキング』(フジテレビ系)にて、火曜レギュラーを務めていた小籔千豊の番組卒業が発表された。

 番組の最後で、MCの坂上忍が小籔の卒業を発表すると、小籔は話題となっている作曲家・平尾昌晃氏の遺産トラブルにかけて、「お金を残さないような人生を送りたいと思います」とコメントし、スタジオの笑いを誘った。

「小籔は、番組スタートから約4年半にわたって同番組に出演。ニュースを討論する形に番組がシフトしてからは、“言葉は辛らつだが内容は正論”とのトークが視聴者に受けていた。しかし、そのことで坂上とたびたび衝突し、“共演NG”は避けられないと思われていましたが、やはりこうなったかという印象です」(テレビ誌ライター)

 たとえば、4月10日放送でレスリングのパワハラ問題を取り上げた際にも、小籔が「僕はどっちに肩入れしたいというよりも、平等に聞きたい」と語ると、坂上は「報道のあり方に疑問を呈する前に、ご自分はどうお考えなんですかって聞いてんだよ!」とケンカ腰に。
さらに、5月8日放送でも、福田淳一前財務事務次官のセクハラ問題について、小籔が発端となった音声テープが編集されていたことや、本人が行為を認めていない段階で罪を背負わせることに関して疑問を呈すと、坂上は「罪もクソも財務省認めてんだよ?」「また振る相手間違えたかな俺」とブチギレモードになり、そのたびに坂上の「パワハラ」がネット上で話題となったものだった。

「小籔はネット番組に出演した際にも、違った意見を言うと嫌な顔をしてくるMCがいると明かし、『心、折れてきますよ』と語っています。坂上がそれを耳にして、ずっと根に持っていたのかもしれません」(芸能ライター)

 自分と違った考えを持つ人間を、MCの権限で排除するのであれば、今後『バイキング』のコメンテーターは坂上の意見の代弁者ばかりになりそうだ。

【@Niftyニュース 2018年9月27日】

「バイキング」か…。
売れないタレントにとっては死活問題ですので、MCに気に入られるような発言をするしかないということか。
そういった中で、堂々と自分の意見を発言していた小藪氏。
すばらしいですね。
いなくなるのは残念です。

以前に、何度か変な噂を耳にしとことから、実際に録画してみたことがありますが、ひどい番組でしたね。
自分がみたときは、発言自体が政府批判でなくては許されない印象でした。
どちらかというと保守派の八幡和郎氏が出演していたのですが、MCが八幡氏の発言に露骨に嫌な顔をしていました。
しかも、話しを途中で切ろうとするのですね。
最悪です。
その後は、八幡氏の出演はあるのだろうか…。

小籔千豊氏には、もっと力をつけて大御所となり、MCとして復帰してほしいものです。





スポンサーサイト



朝日新聞のセクハラ問題はその後どうなったのですか?

2018.09.29.18:00

【(社説)麻生氏の続投 こんな土台でいいのか】

 行政の信頼を失墜させた組織のトップを、そのまま続投させる。
そんなゆがんだ人事の先に、まっとうな政治が実現するとは思えない。

 安倍首相が米ニューヨークでの記者会見で、来月2日に内閣改造を行い、首相官邸の要である菅義偉官房長官とともに、麻生太郎副総理兼財務相を続投させる意向を明言した。

 「平成のその先の時代に向かって、新たな国づくりを進めていく」。
そう語り、麻生氏に「土台」として政権を支えてほしいとの考えを示した。

 自民党総裁選で3選し、新たな3年の任期を得た首相が一歩を踏み出す人事である。
長期政権の弊害に真摯(しんし)に向き合い、失われた政治の信頼を回復させる。
その覚悟を、具体的な顔ぶれで国民に示せるかどうかが問われている。

 決裁文書の改ざんを生んだ森友学園問題、事務次官が辞任に追い込まれたセクハラ疑惑……。
財務省を舞台にした数々の不祥事は、すべて麻生氏のもとで引き起こされた。


 その政治責任をとらなかった麻生氏の留任を真っ先に表明する。
総裁選の論功行賞や、政権内の力関係のバランスが崩れることを恐れた内向きの判断ではないか。

 麻生氏は、総裁選で石破茂・元幹事長が地方票の45%を得たことについて「どこが善戦なんだ」と言い放った。
首相への批判票ともいえる地方の声を切り捨てるかのような言動は、安倍1強政治のおごりそのものに見える。
その麻生氏を無条件で登用するなら、首相もまた批判を受け止めているとは言えない。

 さまざまな政策課題に取り組む前提として、首相に求められているのは、何より公平・公正な行政の実現だ。

 財務省による文書改ざんの動機について「それが分かりゃ苦労せん」とうそぶき、当時の理財局長で国会でうその答弁を重ねた佐川宣寿(のぶひさ)氏を「適材適所」とかばい続けた麻生氏の続投は、明らかにそれに逆行する。

 内閣人事局の発足などで、官僚の幹部人事を一手に握る首相らに、権力の集中が進む。
だからこそ責任も重みが増している。その自覚を首相が自ら示さなければ、政治の劣化は拡大する一方だろう。

 来年秋には消費税の10%への引き上げがある。
財政再建の先送りも許されない。
いずれも財務相が司令塔となる課題で、野党の協力や国民の幅広い理解を得る努力が欠かせない。

 その任に麻生氏がふさわしいとは到底言えない。

【朝日新聞 2018年9月28日】

財務省内の不祥事は全て大臣が責任を取るべきとといった論理のようです。

であるのならば、下の記事を読む限り、朝日新聞は社長が責任をとって辞任しなくてはいけないと思うのですが…。

あっ、でもセクハラ罪って罪はないから必要ないのかな?
でも麻生大臣がそういった発言したら、随分と攻撃していませんでしたっけ?


【iza産経デジタル 2018年4月18日】

 元朝日新聞の女性記者が、17日放送のフジテレビ系「バイキング」に生出演し、新人時代に取材相手からセクハラ被害に遭い、会社の先輩に相談したものの、「我慢しろ」と言われたと衝撃告白した。

 財務省の福田淳一事務次官(58)のセクハラ疑惑を厳しく追及している朝日新聞だが、自社の女性記者には「セクハラ被害の口封じ」を強いていたのではないのか。

 バイキングでは同日、福田次官のセクハラ発言疑惑について、取り上げていた。
「女性記者とセクハラ」の実態を知るという、元朝日新聞の女性記者Xさんが登場した。

 Xさんは、自身の新人時代の体験として、「取材相手に突然胸をわしづかみにされ、社に戻って男性の先輩に相談したところ、『これくらい我慢しろ』といわれてしまった」「(当時)その場ではショックで何も言えない。とても受け止められなかった」「私の場合は、ほかの会社の先輩記者に相談して解決を図っていった」などと、実名で告白した。




韓国の釜山大学!鳩山由紀夫氏に名誉政治学博士学位を授与!

2018.09.28.18:00

【韓国の釜山大学、鳩山由紀夫氏に名誉政治学博士学位を授与】

韓国の釜山(プサン)大学が日本の第93代首相・鳩山由紀夫氏(72)に博士学位を授与して特講を開く。

釜山大学は鳩山氏の政治信念と共同体繁栄のためのさまざまな政治活動の業績を認め、名誉政治学博士学位を授けることにしたと27日、発表した。
学位授与式は10月2日午後4時、同校本館3階大会議室で行われる予定だ。

学位授与式に続いて鳩山氏は、同日午後4時30分ごろ「アジアの平和と東アジアの共同体構築」をテーマに1時間ほどの特別講演も行う。

チョン・ホファン総長は「鳩山氏は韓国に対する認識が深く、植民地の歴史問題についても日本は過去を美化するべきではないとの立場を示してきた代表的な知韓派の日本政治指導者だ」とし「政治および外交分野に豊富な識見と経験を持つ方として、韓日友好交流の増進のみならず今後の東アジア繁栄に向けた両国の飛躍に力となるだろう」として学位授与の趣旨を明らかにした。

【中央日報日本語版 2018年9月27日】
「さまざまな政治活動の業績」か…。
自分はただ日本中を混乱に巻き込んだようにしか見えなかったのですが…。

でも、韓国にとってありがたかったということなのか。
まあ、日米関係を滅茶苦茶にしたほかに、徹底的に日本を弱体化させましたからね~。
大きな業績でしょう。

いやいや、日本にとっても鳩山由紀夫元総理の功績はありますよ!
最大の功績は、「選挙はよく吟味して投票しなくてはいけない」ということを教えてくれたこと。
それ以来、へんな野党が政権を取るような事はなくなりましたからね。
大きな功績だったかもしれません。


プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる