fc2ブログ

チャイナに経済協力するために靖国参拝回避???

2019.12.28.18:00

【外務省が竹下首相訪中で「靖国参拝すれば危うくなる」 外交文書公開】

 外務省は25日、昭和30(1955)年から63年までの外交文書15冊(約6180ページ)を一般公開した。
昭和が幕を閉じる前年の竹下登首相訪中に関連する極秘文書などが含まれる。
竹下氏の訪中をめぐっては、外務省が事前の靖国神社「不参拝」を求めていた実態が明らかになった。

 公開された外交文書からは、竹下登首相が昭和63年8月の訪中前に靖国神社を参拝すれば「訪中自体も危うくなる」として、当時の外務省が「参拝回避」を求めていたことが浮き彫りになった。
竹下氏はリクルート事件で翌年に退陣を余儀なくされ、結果として石橋湛山氏以来の在職中に靖国神社参拝を見送った首相となった。
首相の靖国参拝はその後、中国の対日カードとして使われている。

 竹下氏訪中の準備の過程で作成された外交文書には、外務省が訪中実現に向け靖国神社の参拝を控えるべきだと考えていたことを示す箇所が複数あった。

 昭和63年2月にアジア局中国課が作成した「極秘」の資料「竹下総理訪中 検討事項とり進め方」には「靖国神社公式参拝問題」の項がある。
そこでは「昭和60年の中曽根(康弘)前総理による本件(参拝)実施を契機として中国側より激しい批判が寄せられたため、昭和61年及び62年には、総理参拝は実施されなかった」と指摘。
その上で「総理の靖国参拝が行われれば、総理訪中自体も危うくなる可能性があるところ、右につき予(あらかじめ)め、内々官邸と連絡を密にしていく要あり」と明記していた。

 さらに、4~6月に実施すべき準備作業を指すとみられる箇所には「靖国参拝が実施されれば、総理訪中自体が困難になる可能性がある旨を前広に官邸にインプットしていく」との計画も記されていた。

 さらに同年3月2日付の中国課の記録によると、中島敏次郎駐中国大使はその前日、竹下氏に日中関係について説明を行った際、「国内的に種々困難な事情があることは十分理解しているが、訪中直前ということもあり、靖国参拝は絶対に避けていただきたい。『皆で渡ろう方式』も不可」と竹下氏に伝えた。
記録では竹下氏は「その点はよく心得ている。但(ただ)し、絶対に外には言ってはならない」と述べた。
春の例大祭が念頭にあったとみられる。

 中島氏は当時の唐家●(=王へんに旋)外相との懇談結果を踏まえ、同年7月29日付で宇野宗佑外相に宛てた「秘」の公電でも「終戦記念日の際のやす国じん社公式参ぱいに関する政府としての態度表明を行うことは真けんな御検討に価(あたい)する」と求めた。

 この4日後の8月2日には小渕恵三官房長官が記者会見で、竹下氏が靖国神社の参拝を見送ることを明らかにした。

 竹下氏は「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」の会長も務め、蔵相時代には参拝していた。

 しかし、前任首相の中曽根氏が昭和60年の公式参拝の後、内外の批判を踏まえて2年連続で参拝を見送ったこともあり、竹下氏は首相在任中、「公式参拝の実施を願う国民や遺族の感情を尊重することは政治を行う者の当然の責務である」とする一方で、「国際関係を重視し、近隣諸国の国民感情にも適切に配慮しなければならない」と参拝に慎重な姿勢も示していた。

 外務省の働きかけは、竹下氏のこうした姿勢を支え、参拝見送りを後押ししたとみられる。

【産経新聞 2019年12月25日】

竹下首相もひどいし、外務省もクソですね…。
ただ顔色を伺うことが外交と思っているのか!!

ちなみに、当時の竹下首相の訪中では、日本から「8100億円」の経済協力が表明されています。
要するに、チャイナに対する経済協力をするために、わざわざ靖国参拝をやめたということ!
しかも、そのことを国民に伝えてはいけないって…。

8100億円は、当然ですが日本国民がせっせと払った税金。
その税金をせっせと、チャイナに貢いでいるわけで…。
しかも、外務省ではたくさん貢いだ人が出世する仕組みなのでしょうな…。

日本の政府は、いったい誰のために政治しているのでしょう…。
チャイナや朝鮮半島のためって言われてもしょうがないでしょう…。
しかも、命をかけて日本を守った英霊を足蹴にしてまで…。


ところで、来年は習近平国家主席が国賓として日本にやってきます。
そういった状況であるにもかかわらず、チャイナの公船はバンバン尖閣諸島沖で領海侵入を繰り返しています。
習近平国家主席が、「来日がかなわなくなるかもしれない?」などと思っていない証拠ですね。
しかも、そんな喧嘩を売ってきている人間に対し、最高のおもてなしをしようとしているのが日本政府です…。


どうかしているとしか思えない…。





平日の日中、大勢が仕事をしている中で女性が男性に襲われる??

2019.12.27.18:00

【群馬・草津町長が女性町議らを名誉毀損容疑で告訴「記事は全て嘘で、私は潔白」】

 町長室で性交渉をしたなどと事実に反する内容を電子書籍に掲載され、名誉を傷つけられたとして、群馬県草津町の黒岩信忠町長(72)が、同町の新井祥子町議(50)とライターの飯塚玲児氏(53)に対する告訴状を県警長野原署に提出した。
新井氏は29日、渋川市役所で会見し、「性交渉をしたのは事実」と訴えた。

 新井氏は12日から配信された電子書籍の中で、平成27年1月8日に町長室で黒岩町長から強要され、性交渉をしたと告白した。

 会見では「いきなり、抱き寄せられ、キスされ、床に押し倒された。すごい力だったので、払いのけられなかった」と説明。
黒岩町長は「警察やマスコミなどと強いつながりがある」と話していたといい、「怖くて警察に行くことができなかった」と声を震わせた。

 「町に住む弱い女性の立場をもっと尊いものにするため、町長を告発することにした。最終的には町長の辞任を目指す」と述べた。

 黒岩町長は産経新聞の取材に、「記事は全て嘘で、私は潔白だ」と反論。
「1月8日は出初め式の翌日で仕事が立て込み、人の出入りが多かった。ドアが開いたまま、カーテンも開いたままで外からは丸見え。そんな状態でどうしてできるのか」と憤慨した。

 29日に出した声明書では「町長の信用を著しく失墜させた」とし、民事訴訟を起こす考えも示した。

【産経新聞 2019年11月29日】

平日の日中、人がたくさん仕事している中で、性交渉ができるのだろうか?
しかも、ドアが開いている状態よ…。

なんだか伊藤詩織さんの件と似ていますね。
何年も経過してから告発するパターン。

事実かどうかはわかりません。
痴漢冤罪も、事実がハッキリするまで時間がかかります。
でも、仮に事実無根だったとして、こういったものを武器に男性をおとしいれる行為…。
増えて行くのでしょうな…。





安倍総理のせいで日本は中東全体から嫌われたらしい…。

2019.12.26.18:00

室井佑月アホバカ中東イラン安倍総理


「日本は中東の人から好かれていたのにな〜。」とのこと…。
これ、室井佑月さんのツイートです。
なんとなく、このツイートを読むと、日本は全てのイラン人、いや中東全体から嫌われてしまったという意味に読み取れます…。
しかも、その嫌われる原因が全て安倍総理にあるかのように…。
でも、よく記事を読んでみると…。


【安倍首相は「恥を知れ」 イラン大統領訪日抗議デモ―独】

 【ベルリン時事】20日からのロウハニ・イラン大統領の訪日を前に、イラン人が多く在住するベルリンの日本大使館前で19日、イラン反政府団体が抗議デモを行った。
数十人が「安倍晋三は恥を知れ」と叫び、「独裁者」であるロウハニ氏との首脳会談はやめるべきだと訴えた。

 デモを行ったのは「イラン国民抵抗評議会(NCRI)」。
イラン各地で先月、市民らによる反政府デモが行われ、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは、政府の弾圧で少なくとも304人が死亡したと推計している。
NCRIは、犠牲者は1500人に上ると主張した。
 NCRIドイツ代表のジャバド・ダブリアン氏は「ロウハニは独裁者だ。
会談が取りやめられないなら、安倍氏は人権侵害を会談で明確に批判すべきだ」と求めた。
NCRIメンバーのマハムード・マホウチヤン氏は「日本は人権意識や民主主義が進んでいる国のはず。
なぜ安倍氏がロウハニと会うのか疑問だ」と批判した。

【時事ドットコム 2019年12月20日】

このデモを行っているのは、ドイツ在住の数十人のイラン人。
しかも、「反政府団体」です。
つまり、反ロウハニ大統領ということ。
要するに、このデモはロウハニ大統領を批判することが最大の目的であり、イランの国内問題ですね。
安倍総理に対して、「大嫌いなロウハニ大統領と会うな!」と言っています。


別に憲法改正を目指す安倍総理が嫌いなわけではないようですね…。
ですから、イランの方々は日本の桜を見る会を批判しているわけでもなければ、シュレッダーを批判しているのではないのですよ…。


室井さん、記事の内容を読まずにツイートしたのだろうか?
それとも、記事の内容を把握した上でミスリードを狙ったツイートだったのだろうか…。

でも、恥しいですね…。





プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる