fc2ブログ

二階幹事長は日本人のための政治家なのか??

2020.01.31.18:00

【二階幹事長の発言に「謝謝」の嵐 新型肺炎めぐり中国に示した「配慮」】

 新型コロナウイルスによる肺炎の感染が広がる中国で、日本の対応に注目が集まっている。

 茂木敏充外相が中国に対する支援を表明した動画は2000万回以上再生され、「謝謝」という感謝の声が相次いでいるのに加えて、自民党の二階俊博幹事長は「親戚の人が病になった」という思いを日本人が持っていると説明。
「早く奮起をして元気になっていただきたい」などと激励した。

■茂木外相の「全面的に支援」表明の会見動画は2000万回再生

 茂木敏充外相は1月26日夜に王毅(ワン・イー)外相と電話会談し、直後に開いた記者会見で、「感染症の拡大防止について日本として協力できることがあれば全面的に支援したい」などと伝えたことを明らかにした。
王氏が肺炎の問題で電話会談を初めて行ったのが茂木氏だ。

 この会見動画を香港フェニックステレビのリー・ミャオ東京支局長が微博(ウェイボー)に投稿したところ、2000万回以上再生され、コメント欄には両手を合わせた絵文字とともに「謝謝」の声が相次いだ。
08年の四川大地震でも日本が早い段階で救援隊を送ったことに触れて「政治のことは分からないが、私は真実を知っている」と日本をたたえる声もあった。

支援物資送るのは「隣のうちが火災や急病の時に助けに行くという、そういう気持ち」
 フェニックステレビは1月28日夜、二階幹事長のインタビューを放送。
二階氏はその中で、

  「親戚の人が病になった、こういう思いで、日本人はみんな思っておりますから、中国の皆さんが1日でも早く奮起をして元気になっていただきたいと願っております」

などと現地に激励のメッセージを送った。

 1月28日夜から29日朝にかけて運航された全日空(ANA)によるチャーター便には、マスク約1万5000個、手袋5万双をはじめとする支援物資を搭載した。
二階氏はこの意義について、

  「お互いに日常活動で友情を交わしている国に何かがあればね、これは、隣のうちが何か火災に見舞われたとか、急病で困っておられるとかいう時に助けに行くという、そういう気持ちと同じですよ」
  「今、マスクとか防護服とか、できるだけのことをね、まさに国を挙げて対応しようとしていますから、必ずお役に立てるように、結果を出せると思っています」


などと話した。
このインタビューもリー支局長の微博に投稿され、すでに200万回近く再生。
感謝の言葉が次々に書き込まれている。

【J-CASTニュース 2020年1月30日】

チャイナは「義理」とか「人情」といったものが全くないということをわかってやっていますね、二階幹事長。
それは、今までの歴史が証明している。
二階幹事長は、そのことを理解していながらやっていますよ…。


ところで、マスクは品薄状態で、多くの日本人が困っています。
その理由の一つに、チャイナの人が大量に買い占め、チャイナ向けに商売をしているというのも。
そんな日本人が困っている状態であっても、マスク1万5千個渡す??

二階幹事長、「親戚の人が病になったら助けに行く」と言ってますが…。
その親戚が普段から、自分の庭に勝手に入って来て、「この庭は、俺の土地だ!!」と毎日のように騒いでいたら…。
なんとなく、気持ちの良いものではありませんよね…。

完全に「確信犯」だね。


チャイナに対する「配慮」と「支援」とかの前に、まず、日本国内の感染をなんとか止めてくれよ!!
幹事長さん!!
そっちが、何より最優先だろって!





スポンサーサイト



日本新聞協会って何様?今までの新聞の偽ニュースはどう思っている?

2020.01.30.18:00

【偽ニュース、定義明確化を…新聞協会が意見書】

 日本新聞協会は21日、政府のフェイク(偽)ニュース対策をめぐり、意見書を提出したと発表した。
偽ニュースが拡散しやすいソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)などを提供するIT企業に対し、透明性や説明責任などの自主的な取り組みを課す点を評価した
一方で、「表現の自由」を確保するため、行き過ぎた規制にならないよう偽ニュースの定義の明確化を求めた。

 意見書は、総務省の有識者会議「プラットフォームサービスに関する研究会」の意見募集に対して20日付で提出した。

 研究会が表現の自由に配慮して「政府の介入は極めて慎重であるべきだ」とした点については「妥当」と評価した
一方で、偽ニュースについて「定まった定義はない」としたことについて、「過剰な表現規制に行き着かないよう、まずは定義や分類を明らかにすべきだ」と警鐘を鳴らした

 また、新聞などの伝統的メディア「多角的に取材を尽くし、社内に何重ものチェック体制を設け、日々の報道にあたっている」と強調した。
ネット情報の信頼性を確保するため官民の意見交換の場を設けることは「歓迎したい」とした。

 総務省は寄せられた意見を踏まえ、近く最終報告書をまとめる方向だ。

【読売新聞 2020年1月20日】

なんだこの日本新聞協会の上から目線は???
は~っ!!

「評価した」??
「多角的に取材を尽くし、社内に何重ものチェック体制を設け、日々の報道にあたっている」???

は~っ????



「もし、朝日新聞が日本になかったら…
●南京大虐殺デマが戦後26年経って拡散しなかった
●靖国参拝が戦後40年経って問題化しなかった
●慰安婦強制連行デマが戦後46年経って世界に拡散しなかった
●世界最大級のアザミサンゴが傷つけられなかった
●福島の被曝デマで過剰避難や農業被害がなかった」


こういった報道が、多角的に取材を尽くし社内に何重ものチェック体制を設けた結果だそうです…。


ちなみに、もし朝日新聞が無かった、尾崎秀美や風見章も存在しなかったろうし…。
共産主義者が国を動かすようなことは無かったと思います…。
したがって、近衛文麿も対米戦争に向かわせるのが難しかっただろう…と。
要するに、朝日新聞がなければ「敗戦」は無かった…。。と思う…。





東京新聞労働組合の意図がよくわかりません…。

2020.01.29.18:00

面白いツイートを見つけましたのでご紹介します。

発信者は「東京新聞労働組合」。



「この不遜で嘘まみれの政権の支持率がこんなにあるのは何が起きてるか、ちゃんと伝えないメディアの責任。新聞が本当のことを書かなくなったらそれは、いつか来た道、戦争への道。『2度と戦争のためのペンは取らない』と戦後、新聞人は誓ったはずなのだ。」

そして、このツイートが引用した記事は、以下の日テレNEWSのネット記事。

【安倍内閣の支持率…52% 世論調査】

NNNと読売新聞が週末に行った世論調査で安倍内閣の支持率は前の月より4ポイント上がり52%だった。

世論調査では、安倍内閣を「支持する」が52%「支持しない」が37%だった。

中東地域での日本が関係する船の安全確保に向けて、政府が情報収集活動のため海上自衛隊を派遣したことについては「評価する」が50%、「評価しない」が35%だった。

政府が準備を進めているカジノを含むIR(=統合型リゾート)施設の整備については「反対」が58%、「賛成」が30%だった。

日産自動車の前会長カルロス・ゴーン被告が、保釈中に国外に逃亡し、「不正と政治的迫害から逃れた」などと主張していることについて、「納得できない」と答えた人が86%、「納得できる」が8%だった。

国会の憲法審査会で憲法改正に向けた議論が活発に行われることについては、「期待する」が前の月より12ポイント下がって45%、「期待しない」が14ポイント上がって49%だった。

立憲民主党と国民民主党が合流することに期待するかたずねたところ、「期待しない」が前の月に比べ7ポイント増えて62%、「期待する」が5ポイント減って、25%だった。

ことし春に来日する、中国の習近平国家主席を、政府が国賓とする方針であることについては「賛成」が48%、「反対」が37%だった。

<NNN・読売新聞世論調査>
1/17~19 全国有権者に電話調査
 固定電話 542人(回答率58%)
 携帯電話 526人(回答率42%)
   合計1068人が回答
http://www.ntv.co.jp/yoron/

【日テレNEWS24 2020年1月19日】

安倍政権の支持率が上がっているので、東京新聞の労働組合では「それはおかしいだろ!」と言っているようです…。

そして、そのおかしなことになってしまったのは「メディアの責任」と言っています。
ちなみに、東京新聞はメディアですよね…。
つまり、東京新聞が本当のことを書かないからいけないのだと…、東京新聞が言っているという変なツイート…。

これはつまり、いつもいい加減な記事ばかり書いてきたツケが回って、「国民は新聞記事を信じなくなってしまった…」ということを嘆いているのだろうか。
もしかしたら、労働組合側としては「真実を書きたい」と思っているのに、経営者側が「嘘を書け」と言っているということ?
それを告白しているのだろうか…。
ちなみに、東京新聞は「桜ガー」「シュレッダーガー」「安倍ガー」と批判的な記事を毎日のように書き続けているのですが、それは「嘘だ!」と言っているの?
でも、それが嘘だとすると、真実を伝えれば支持率はもっと上がると思うのですがね…。
なんだか、理解しようとすると、わけが分からなくなってしまいます…。

もう、何だかよくわかりませんが、とにかく吹き出してしまいました…。

余談ですが自分がこのアンケートの対象になったら「支持しません」と答えます…。
はい。





プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる