fc2ブログ

日本人は自粛!外国人は自由にどうぞ!っておかしいだろ!

2020.11.25.18:00

【日中ビジネス往来、月内再開 茂木氏、尖閣「前向き行動」要求―外相会談】

 茂木敏充外相は24日、中国の王毅国務委員兼外相と東京都内で会談し、新型コロナウイルス感染拡大で中断していたビジネス関係者の相互往来について、月内の再開で合意した。
茂木氏は沖縄県・尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入を取り上げ、中国側に「前向きな行動」を要求。
日本側の説明によると、コロナの影響で延期された習近平国家主席の国賓来日は話題に出なかった。

 中国要人の来日は菅内閣発足後初めて。
王氏は25日夕に菅義偉首相と会談する。
 茂木氏は会談で「日中両国の安定した関係は地域、国際社会にとっても極めて重要だ」と強調。
王氏も「地域と世界の平和、安定、発展を促進するために、われわれもしかるべき貢献をしていくべきだ」と応じた。
 往来を再開するのは、出張など短期滞在者と駐在員など中長期滞在者の両方で、シンガポール、韓国、ベトナムに続き4例目。
会談後の共同記者発表で、茂木氏は「日中経済の活性化に資するとともに、相互理解の促進につながることを期待している」と述べた。
 これに対し、王氏は日本国内の感染拡大を念頭に、共同発表で「感染症対策を厳格に実施することが前提だ」と念押し。
尖閣をめぐっては「引き続き自国の主権を守っていく」と、中国側の立場を改めて主張した。
 会談では、習氏が参加に意欲を示した環太平洋連携協定(TPP)や、日本が主導する「自由で開かれたインド太平洋」構想をめぐり意見が交わされた。
茂木氏は香港や新疆ウイグル自治区、南シナ海の情勢について懸念を伝達。トランプ米政権下で悪化した米中関係の修復を促した。

【時事ドットコム 2020年11月24日】

今現在!!!まさにウイルス感染者が急増している中で…。
チャイナとの往来再開って…。
何を考えているのだろう…。

日本人に対しては「自粛」させて、日本経済をボロボロにしておきながら…。
チャイナから人を自由に入れるって…。
なぜ、こんなことができてしまうのか…。

政府関係者や数百人の国会議員の先生方の中で、異論を主張する人はいないのだろうか…。
すご~く不思議…。





NHK新社屋の規模が凄すぎるという内容です…。

2020.11.24.18:00

【NHK/放送センター建替(東京都渋谷区)/五輪後に現在地で着工】

 日本放送協会(NHK)は、2020年東京五輪の終了後に東京都渋谷区の放送センター=写真=の建て替え工事に着手する方針を固めた。
これまで移転新築の可能性も視野に建て替え用地の選定作業を進めてきたが、9日の経営委員会で現在地で建て替えることを議決した。

建て替え後の新施設の総延べ床面積は約26万平方メートルを想定。
敷地内のすべての施設を工区を分けて順次建て替えるとみられる。
初弾プロジェクトとして25年までにニュースセンターなどが入る施設の完成・運用開始を目指す。

放送センターの所在地は神南2の2の1(敷地面積8万2645平方メートル)。
現在の施設は、本部機能が入る地下1階地上23階建ての本館(1972年竣工)、スタジオや食堂、診療所などが入る東館(一部64年竣工、全体竣工65年)、西館(68年竣工)、報道部門が入る北館(88年竣工)、NHKホール(72年竣工)などで構成。
総延べ床面積は22万8346平方メートルに上る。

 最も古い建物で築50年を超え、施設の老朽化が進んでいることから、NHKは11年に組織内に「新放送センター建設検討事務局」を設置し、建て替えに向けた本格的な検討を開始。
14年度の予算策定時には、新施設の規模を総延べ26万平方メートル、事業費を約3400億円(建築経費約1900億円、機械・設備経費約1500億円)とする試算結果を明らかにしていた。

現在地建て替えの正式決定を受けて、今後は新施設の規模やスケジュールなどの詳細な検討に入り、基本計画の早期策定を目指す。
規模は当面、総延べ26万平方メートルを基本に検討を進める。
事業費については「あらためて建設費を算定する」(広報局)としている。
NHKは、放送開始100周年を迎える25年には、ニュースセンターとラジオセンター、情報系スタジオなどが入る施設の運用を開始したい考えだ。

この施設を初弾プロジェクトに位置付け、第2弾以降はドラマスタジオや事務室、NHKホールなどの建て替えを順次進める。
建て替え事業の実施に当たっては、できるだけ外部からの借り入れを抑制し、建設費用を継続的に積み立てる方針を示している。
14年度末までの積立金は1348億円。
経営委員会が1月に議決した15年度から3カ年の「NHK経営計画」によると、15~17年度の3年間でさらに240億円を積み立てるとしている。

【建設工業新聞 2015年6月11日】

かなり昔の記事を引っ張り出してきました。

ところで、NHKの新社屋の事業費は3400億円です…。
なんとなく聞いてしまうと、「そうなのか~」「ふ~ん…」といったうように流してしまうのですが…。
実は、この3400億円がいかに馬鹿げた金額なのか、一目でわかる資料を入手しました!!

下の画像をご覧ください。

NHK新社屋事業費3400億円

これは凄い!!

なんとNHKの新社屋は東京ディズニーランドよりも、新国立競技場よりも、東京ディズニーシーよりも高額!!

ちなみに、東京都庁のタワーが5つ建設できるそうですよ!!

もう、お金が余ってどうしようもないのでしょう…。





韓国の新型コロナウイルスの検査キットが欠陥品らしい…。

2020.11.23.18:00

【韓国製検査キット欠陥 米で10億円損失、輸入の州知事夫人は韓国出身】

 【ワシントン=住井亨介】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は20日、メリーランド州が韓国から輸入した新型コロナウイルスの検査キット50万セットに欠陥があり、使用されていないと報じた。
946万ドル(約9億8300万円)の損失になるという。

 同紙によると、検査キットは今年4月に緊急輸入された。
州内の民間医療機関に無償で提供されたが、検査に時間がかかったり、擬陽性が多数出るなどの欠陥があって使用が断念された。

 その後、ひそかに韓国の同じ輸入先から250万ドルで代理品50万セットを輸入。
37万セットが使用されたという。

 同州のホーガン知事は2004年に韓国出身のユミ夫人と結婚し、「韓国の婿」と呼ばれている。今回の緊急輸入ではユミ夫人が韓国側とのやりとりで大きな役割を果たしたという。

 州議会などには経緯の報告がないといい、議員の1人は同紙の取材に対し「検査キットに多額の費用をかけたにも関わらず、どのように使用されたか明快な答えがないのは常識外れだ」と非難している。

【産経新聞 2020年11月21日】

ひどいな…。

なぜかわかりませんが、韓国出身の人たちって、韓国に利益誘導する…。
愛国心が根強いのだろうか…。

そう考えると、日本でこんなことがたくさん行われているのだろうな…。
想像できる…。
税金なんて、損したところで痛くも痒くもないだろうし…。





プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる