fc2ブログ

「食べ放題」のお店で「食べ過ぎだ!出ていけ!」はないでしょ…。

2022.01.27.18:00

【“食べ放題”の回転寿司で「出て行け」と言われた大学生…「高級寿司ばかり」食べるのは無礼なのか=韓国】

韓国で“寿司の食べ放題”で起こった出来事が話題となっている。

 25日、韓国のオンラインコミュニティーには、大学生3人が吐露した食べ放題での“事件”が共有された。

 投稿者Aさんは「友人2人と夕飯を食べるため、食べ放題の回転寿司店に行った」と明かした。
彼らが訪れた店舗は1人当たり5万ウォン(約5000円)で100分食べ放題を掲げていた。

 Aさんとその友人たちは「それぞれ好きなネタを選んで食べていた。ジム帰りだったため、お腹もすいていて休むことなく食べ続けていた」と述べた。

 だが、1時間を過ぎた頃、店のオーナーから「食べるのを止めて出て行ってほしい」と要請されたという。
彼らは残り時間が40分も残っていたため、その言葉に理解を苦しんだ。

 Aさんによると、オーナーは「特定の高い寿司ばかり選んで食べるのは礼儀に反する。儲けがない」と説明。
結局、オーナーとの意見が対立し、警察まで来る騒ぎとなった。

 Aさんは「1人50~60皿食べたからと店を追い出す人が問題か、値段の高い寿司ばかり食べる人が問題か」と疑問を投げかけた。

 これにネットユーザーたちはさまざまな意見を寄せた。

 あるネットユーザーは「食べ放題であっても、ほどほどに食べないと。3人で150皿以上食べたということだよね。すごいな」と指摘。
一方で別のネットユーザーは「食べ放題だ。たくさん食べようとする学生に文句を言うのはおかしい」と反論した。

【WoW!Korea 2022年1月26日】

…。

韓国を象徴するようなニュースです…。

この出来事、「学生と店ではどっちが問題か?」が論点になっているようですが…。
どう考えても、お店に問題あるでしょう…。
「食べ放題」に対して「食べ過ぎだ!」はないですよね…。
「高額の寿司ネタは禁止」というルールもないのに、「高い寿司ばかり選んで食べるのは礼儀に反する」って…最初から言えよ!


でも、韓国国内での意見は様々らしい…。
理解に苦しみます…。
「嘘」が当たり前になっているのでしょうか…。


こんなんだから…国対国で約束したって守るわけない…。





スポンサーサイト



仕事で働くことはできないが、詐欺を働く韓国人…。

2022.01.22.18:00

【新型コロナ特例貸付を不正受給 韓国籍の男逮捕 生活保護受給を隠して申請 被害は40万円以上 北海道札幌市】

札幌・南警察署は20日、詐欺の疑いで札幌市東区東苗穂に住む無職で韓国籍の男(43)を逮捕しました。

男はおととし、生活保護受給者であることを隠して、北海道社会福祉協議会が実施している特例貸付制度を利用して、計42万8000円を自分名義の口座に振り込ませてだまし取った疑いが持たれています。

だまし取られたのは、新型コロナの影響で収入が減少するなどした世帯に生活費を貸与する「緊急小口資金」20万円と、生活費を貸与する「総合支援資金」22万8000円でした。

警察によると男は当時も無職でしたが、職業があるように偽って収入が半減したなどと申請していたということです。

第三者から警察へ情報提供があり、内偵捜査などを進めた上で逮捕に至りました。

調べに対し男は「生活保護受給者が対象外なのは知っていた。隠して申し込んだことに間違いない」などと容疑を認めています。

【STV NEWS 2022年1月20日】

日本人の中にも詐欺をする犯罪者はいます…。


しかし、この韓国人の場合…。
なぜ、仕事もせずに日本に住み続けているのだろうか??
しかも、日本人の税金から生活保護を受給しながら…。


日本に入国するだけで、仕事をしなくても生活できるということがそもそもおかしい…。
しかも、日本人を相手に詐欺を働くという…。
即刻強制送還し、日本への入国を禁止してほしい…。


ところで、この韓国人…。
仕事で働くことはできないのに…詐欺を働くことはできるのか…??
っておかしいだろ!!!





中国共産党のための政治が止まらない…。

2022.01.20.18:00

【太陽光発電が「エコ」でもなければ「脱炭素」にも寄与しない理由】

ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(1月18日放送)にジャーナリストの有本香が出演。
東京都が条例制定を目指す「太陽光発電の義務化」について解説した。

東京都が条例制定を目指す「太陽光発電の義務化」

2022年度、東京都は都内の新築一戸建て住宅の屋根に、太陽光発電設備の設置を義務付ける条例の制定を目指す。
有識者検討会の議論を踏まえた中間まとめを4月ごろに公表する方針である。

飯田)戸建て住宅の屋根につけるということですが、有本さんは『夕刊フジ』にもこのことについて書かれていらっしゃいました。
「いきなり、そんなことを言われても」という気がします。

有本)国も同じような目標を立てています。
「戸建て住宅に義務化」とまでは言っていませんが、「新築の建築物に対して約6割」という目標を立てています。

有本)そもそもの話として、「太陽光発電は果たしてエコなのか」という問題があります。
あるいは、「太陽光発電は脱炭素に寄与するのか」ということです。

実際には「決してそうではないだろう」と。
例えば、セメントやガラスなどのいろいろな素材を使わなければいけない。
日本の場合、東京などは密集していますから、災害などがあったときに、かなり危険です。

飯田)光が当たれば、電気をつくり続けますからね。

有本)まず、「日照時間を確保できるのか」という問題が、東京のような密集地ではあります。
おまけに、いろいろな災害などが起きると、これが危険物になってしまう。

飯田)そうですね。

有本)それから、一定の年数が経てば廃棄しなければならない。
東京の場合は、1ヵ月に約10万件の新築の戸建てがあります。
そうすると、膨大な量の太陽光パネルがそれだけ必要になる。
発電そのものは非効率で、廃棄物としては大変である。
密集しているから、いろいろなリスクが生じやすい。

有本)さらに太陽光パネルは、セメントやガラス、シリコンなど、いろいろな素材からつくられているわけですが、その約8割が中国産です。
これは世界でも問題になっています。
日本でも多くを中国からの輸入に頼っていて、その内の約6割が新疆ウイグル自治区でつくられています。
そのほとんどについて、「強制労働によってつくられていることが排除できない」として、アメリカ当局は、新疆ウイグル自治区でこのようなものをつくっている主要企業を「エンティティ・リスト」に入れ、「ここからの輸入はダメ」という方針にしています。これは問題があるということです。

飯田)「そこに加担するのか」ということになってしまいますね。

【ニッポン放送 2022年1月18日】

「約8割が中国産」…。

中国共産党のための政治が止まらない…。





プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる