fc2ブログ

テロリストとの戦いに終わりはないのか。

2015.11.29.18:24

 仏・パリで発生した同時多発テロを受けて、現地に拠点がある日本企業も情報収集に追われている。三越伊勢丹は駐在員9人の全員無事を確認したほか、ファーストリテイリング、日立製作所、日産自動車、メガバンク3行など、いずれも被害情報はないとしている。

 フランス・パリで発生した同時多発テロを受けて、現地に拠点がある日本企業も情報収集に追われている。

 パリにユニクロ6店舗を展開するファーストリテイリングはフランス国内に従業員3500人がいるが、被害の情報は入っていないとしている。

 また、三越伊勢丹はパリの駐在員9人の全員無事を確認した。一方、パリに出張するはずだった3人が予定をキャンセルした。フランス全土への出張自粛を指示している。

 また、日立製作所はフランス国内にグループ10社があり、従業員1200人のうち日本人駐在員が30人いるが、被害の情報は入っていない。全社員に対し、フランスへの不要不急な出張や外出を控えるよう注意を呼びかける通達を出した。公共の施設など人が多く集まる場所への訪問を避けるよう呼びかけている。

 フランスのルノーと資本提携している日産自動車は、パリへの出張者やパリ郊外の工場の従業員の安否を確認しているが、被害の情報はないという。ルノーに設置された緊急対策本部と今後の対応を協議するとしている。

 メガバンク3行も被害はないとしている。

2015年11月14日のニュースです。

現在は、国外の日本人の安全対策で大変なようです。
テロリストとの戦いは今後どうしたらいいものなのでしょうか?
おそらく、これから先、テロリストはなくならないでしょう。特にイスラム国は、世界制圧が最終目的のようですからね。

ある、元プロ野球選手の息子はテレビで、「もし自分たちの愛する人たちが犠牲になったらということを今から考えなければいけない、日本は有志連合に参加せず独立国家を目指すべき、専守防衛に徹すべき。」と発言していました。これって、「日米同盟を解消し、テロに関係するな。」ってことですよね。要するに何もしなければテロリストに狙われることはないということなのでしょうが、何もしない事で解決する事なのでしょうかね?自分的には、テロリストがテロを起こしやすい環境を作るだけのような気がするのですが。しかも、国際社会からも孤立してしまいますよね。

自分は、やはり、ある程度の法整備と武力は絶対不可欠なのではないかと思います。また、有志連合の空爆だって、テロリスト殲滅まではできなくても、テロの拡散縮小には効果はでている思うのですが。




スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる