fc2ブログ

小泉進次郎環境大臣の本当の実力はまだまだ底が見えません!!

2019.09.26.18:00

【小泉進次郎環境相、ネタにされた~ ネットでモノマネ大喜利】

 小泉進次郎環境相が、22日(日本時間23日)から、米ニューヨークで開かれている国連総会の環境関連会議に出席し、国際社会にデビュー。
23日(同24日)に閣僚らが温暖化対策などについて議論する「気候行動サミット」に出席する。
24日(同25日)には、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」に関する首脳級会合にも臨む。

 環境相就任後の進次郎氏は、東日本大震災や台風15号の被災地に駆けつけ、高い行動力を見せている。
一方で発言が報じられる機会も増え、閣僚としての発信力を不安視する向きもある。

 そんな中、ツイッターでは進次郎氏が「言いそうなこと」を想像した投稿が相次ぎ、面白さを競い合う「大喜利」状態になっている。

 「赤を上げて、白を下げないとどうなると思いますか?そう、赤と白が、上がるんです」

 「年末年始。年の瀬。師走。こういう言葉を聞くたびにね、いつもこう思ってきました。もうすぐ新年だな、と」

 「皆さん、私は、みなさんに、12時の7時間後は7時であり、19時でもあるということを真剣にお伝えしたい」


 これらの投稿には「最高!」「声を出して笑ってる」などの感想が寄せられている。

 「話術は優れているが中身は空疎だ。国会答弁などで真価が問われるのはこれからだ」(政治アナリストの伊藤惇夫さん)との声が上がる中、進次郎氏の国際舞台での発言に注目が集まる。

【sanspo.com 2019年9月23日】

 「赤を上げて、白を下げないとどうなると思いますか?そう、赤と白が、上がるんです」

 「年末年始。年の瀬。師走。こういう言葉を聞くたびにね、いつもこう思ってきました。もうすぐ新年だな、と」

 「皆さん、私は、みなさんに、12時の7時間後は7時であり、19時でもあるということを真剣にお伝えしたい」

なんとなく、わかります。。
独特な「間」を使っての話術。
政策の勉強ではなく、落語を随分と勉強しただけのことはありますね。

あとは、こんな発言もありましたよ。

小泉環境大臣小泉進次郎議員だからこす

「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないと思っている」

面白いです…。
聞くだけではなかなか気づきにくいのですが、字幕つけられるとアウトですね…。
これをもう少し、「石破流」にアレンジすると!!

「今のままではいけないと思います。だからこそ、日本は今のままではいけないということを、議論する時ではないか、と思うのです」

小泉環境大臣の実力は、まだまだ底が見えません…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる