今日から増税!!増税で国民は安心する?アホか!!
2019.10.01.18:00
【消費増税「景気にマイナスだが安心感につながる面も」日商会頭】
日本商工会議所の三村会頭は30日の記者会見で、消費税率の引き上げについて、景気にマイナスなのは間違いないとしつつ「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる側面もある」と述べ、増大する社会保障費を賄うために引き上げに理解を示しました。
この中で三村会頭は「消費税はそれだけで議論すれば景気に対してマイナスの影響を与えるのは間違いない」と述べました。
その一方で「社会保障の財源が不足している中で日本の将来の安心をどう確保するのか。国民の安心感につながって消費につながるという側面もある。景気への悪影響のみを強調して日本経済全体に対する消費税の役割を忘れるのは中途半端な議論だ」と述べ、増大する社会保障費を賄うために消費税を引き上げることに理解を示しました。
【NHK WEB NEWS 2019年9月30日】
「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる」
…。
いったい、何パーセントの国民が増税で「安心感」を抱くというのだろう?
7割?6割?半分???
世論調査やれっつーの!!
内閣支持率の世論調査みたいに、毎月やれよ!!
どのくらいの国民が、将来の安心感のために増税を歓迎しているのか!
自分は、「安心感」など全くないね!!
ていうか、景気の悪化が心配だよ!!
将来より、今現在の生活が心配なんだよ!!
それにしても、どうしてこんな悪政に真剣に反対する政治家がいないのだろう?
全く、政治に民意が反映されないのはなぜ??
不思議です…。
日本商工会議所の三村会頭は30日の記者会見で、消費税率の引き上げについて、景気にマイナスなのは間違いないとしつつ「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる側面もある」と述べ、増大する社会保障費を賄うために引き上げに理解を示しました。
この中で三村会頭は「消費税はそれだけで議論すれば景気に対してマイナスの影響を与えるのは間違いない」と述べました。
その一方で「社会保障の財源が不足している中で日本の将来の安心をどう確保するのか。国民の安心感につながって消費につながるという側面もある。景気への悪影響のみを強調して日本経済全体に対する消費税の役割を忘れるのは中途半端な議論だ」と述べ、増大する社会保障費を賄うために消費税を引き上げることに理解を示しました。
【NHK WEB NEWS 2019年9月30日】
「社会保障の財源が不足している中で国民の安心感につながる」
…。
いったい、何パーセントの国民が増税で「安心感」を抱くというのだろう?
7割?6割?半分???
世論調査やれっつーの!!
内閣支持率の世論調査みたいに、毎月やれよ!!
どのくらいの国民が、将来の安心感のために増税を歓迎しているのか!
自分は、「安心感」など全くないね!!
ていうか、景気の悪化が心配だよ!!
将来より、今現在の生活が心配なんだよ!!
それにしても、どうしてこんな悪政に真剣に反対する政治家がいないのだろう?
全く、政治に民意が反映されないのはなぜ??
不思議です…。
スポンサーサイト