fc2ブログ

テレ朝のモーニングショーの方々はデュープス?それとも本物の…??

2019.11.08.18:00

【『モーニングショー』、女系天皇巡り議論 玉川氏の“女性差別”指摘に竹田氏が反論で称賛の声も】

 5日放送の『モーニングショー』(テレビ朝日系)で、女性天皇・女系天皇の是非に関する議論が繰り広げられ、視聴者から反響を集めている。

 議論の発端となったのは、自民党保守系の有志議員らが先月23日、男系の伝統を維持するために旧宮家の皇籍復帰を可能とする特例法の制定が望ましいという提言をまとめたこと。
スタジオには明治天皇の玄孫で、作家の竹田恒泰氏が出演し、同局の玉川徹氏や弁護士の菅野朋子氏、ジャーナリストの青木理氏と議論を繰り広げていたが、その中で竹田氏は一貫して、前例がない女系天皇の誕生に異を唱え、それを防ぐために旧宮家を復活させることが望ましいとし、その理由について、「女系天皇を認める人と認めない人で国民の意見が割れてしまう」「女性天皇になると政治的に利用される恐れがある」と話していた。

 これに玉川氏らは反対の姿勢を見せ、差別に当たるのでは、と反論。
また、菅野氏は「女性・女系(天皇)を認めないってことが、どれだけ女性にとって苦痛か……。それは、女性が天皇になれないだけではなくて、女性が男を生まなきゃいけない、それを強いられることになる」「男の子を生まなければ(皇后が)認められないってことを突き付けられる」と、女性蔑視につながると懸念していた。

 しかし、竹田氏は「それを言うのであれば天皇の全否定なわけですよ。特定の男性だけが天皇になるという行為ですから。天皇というものの差別というならばわかるんですけど、それを認めておきながら、女性差別だけを持ち込むのはバランスを欠いている」と、天皇制の中に女性差別があると認めた場合、そもそも天皇家に生まれた人のみに皇位継承権が認められるという制度そのものが差別に当たると指摘。
竹田氏が「女性差別と容認しないで天皇差別だけを容認するのは原理的に間違っています」と反論すると、菅野氏は「まあ、そこは反論しません……」と引き下がっていた。

 その後も議論は続いていたが、この一幕に視聴者からは、「そもそもコメンテーターたちが女性天皇と女系天皇の違いを理解してないのでは?」「女性天皇を認めないなんて一言も言ってないのに女性差別とか持ち出してコメンテーターたちの言ってることが変」といった声や、「コメンテーターが感情的になって煽るように笑ったりする中、理路整然としててよかった」と竹田氏を称賛する声が集まっていた。

 さまざまな意見が出ていたが、果たして今後、女性天皇・女系天皇について世論はどう動いていくのだろうか――。

【@niftyニュース 2019年11月5日】

日本の皇室は、ほかに類を見ない、2000年以上続く「世界最古の王朝」です。
歴史が長い国はほかにもありますが、国名が変わらずひとつの国として突出した歴史を持つ国は日本以外にはありません。
そうした貴重な歴史の中心にいたのが、天皇と皇室なのです。
この2000年以上もの間、男系の血統で受け継がれてきた「天皇」。
ちなみに、これはギネスブックにも載っています。
その天皇の血筋が、終戦時GHQの宮家解体政策によって途絶えてしまう危機を迎えているということ。

さてさて、こういった2000年以上の歴史を理解した上で、女系天皇や女性天皇に賛成する人はどのくらいいるのだろう。

もし、女系天皇が容認されたことで、万世一系が途絶えたとしたら…。
もしかしたら、途絶えることはないかもしれません。
しかし、もし途絶えたら…。

2000年以上も続いてきたものを、簡単に「女性の天皇でいいんじゃね」的なレベルで、たった数十年しか生きていない我々が女系天皇を認めてしまってよいのでしょうか…。


マスコミは、こういった歴史を説明することなくやみくもに世論調査を繰り返します。
これは、天皇家の破壊に向けた工作??なんてことはありませんよね…。
チャイナから多額の資金提供を受けている毎日新聞さん…。
あと、なぜかチャイナが大好きな朝日新聞さんやテレビ局の方々…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる