新型コロナウイルス感染者「入国」ではなく「帰国」とする理由は?
2020.01.20.18:00
【新型ウイルス肺炎 米空港で武漢からの検疫態勢強化】
中国、武漢で相次いで確認された新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎をめぐり、アメリカのCDC=疾病対策センターは、武漢からの直行便や乗り継ぎ便が到着するアメリカの空港で、これらの便の乗客全員を対象に検疫態勢を強化すると発表しました。
中国内陸部の湖北省武漢で確認された新型コロナウイルスによるとみられる肺炎をめぐっては、現地のほかタイや日本でも武漢から渡航してきた合わせて3人の感染が報告されています。
これを受けてアメリカのCDCは17日、武漢からの直行便や乗り継ぎ便が到着するニューヨークのジョン・F・ケネディ空港とカリフォルニアのロサンゼルス国際空港、サンフランシスコ国際空港の3つの空港で検疫態勢を強化すると発表しました。
それによりますと、対象の便に関しては、係官が乗客全員を一般とは別の部屋に移して、熱やせきなどの症状がないか調べるということです。
そして感染のおそれがある乗客が見つかった場合は、保健当局や医療機関で詳しく検査するとしています。
CDCでは、中国で旧正月の春節に合わせた連休が始まる今月下旬以降、中国からの旅行客が増え、対象となる渡航者は5000人以上に上るとみていて、検疫態勢の強化により患者の早期発見を徹底し、感染の拡大を防ぎたいとしています。
【NHK NEWS WEB 2020年1月18日】
すげ~!アメリカ!
っつーか、もしかしてこれが普通なのではないかい???
先日は、感染者が解熱剤を飲んで体温を下げて簡単に日本に入国してしまいましたし…。
大丈夫か??
ところで、感染者の入国に関するニュースですが…。
NHKをはじめとする反日メディアは、なぜか…感染者の国籍を伏せています…。

あえて伏せているのが見え見え!!!
しかも、「入国」ではなく「帰国」という言葉をセレクトしているし…。
どこの国の報道機関なのか…よくわかりますね…。
中国、武漢で相次いで確認された新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎をめぐり、アメリカのCDC=疾病対策センターは、武漢からの直行便や乗り継ぎ便が到着するアメリカの空港で、これらの便の乗客全員を対象に検疫態勢を強化すると発表しました。
中国内陸部の湖北省武漢で確認された新型コロナウイルスによるとみられる肺炎をめぐっては、現地のほかタイや日本でも武漢から渡航してきた合わせて3人の感染が報告されています。
これを受けてアメリカのCDCは17日、武漢からの直行便や乗り継ぎ便が到着するニューヨークのジョン・F・ケネディ空港とカリフォルニアのロサンゼルス国際空港、サンフランシスコ国際空港の3つの空港で検疫態勢を強化すると発表しました。
それによりますと、対象の便に関しては、係官が乗客全員を一般とは別の部屋に移して、熱やせきなどの症状がないか調べるということです。
そして感染のおそれがある乗客が見つかった場合は、保健当局や医療機関で詳しく検査するとしています。
CDCでは、中国で旧正月の春節に合わせた連休が始まる今月下旬以降、中国からの旅行客が増え、対象となる渡航者は5000人以上に上るとみていて、検疫態勢の強化により患者の早期発見を徹底し、感染の拡大を防ぎたいとしています。
【NHK NEWS WEB 2020年1月18日】
すげ~!アメリカ!
っつーか、もしかしてこれが普通なのではないかい???
先日は、感染者が解熱剤を飲んで体温を下げて簡単に日本に入国してしまいましたし…。
大丈夫か??
ところで、感染者の入国に関するニュースですが…。
NHKをはじめとする反日メディアは、なぜか…感染者の国籍を伏せています…。

あえて伏せているのが見え見え!!!
しかも、「入国」ではなく「帰国」という言葉をセレクトしているし…。
どこの国の報道機関なのか…よくわかりますね…。
スポンサーサイト