fc2ブログ

「パクリ疑惑!」って、それ疑惑なの?伝家の宝刀でしょ!

2020.02.12.18:00

【狙われた人気つけ麺店 パクリ疑惑 また韓国で】

またまた韓国でパクリ疑惑

狙われたのは、日本で18年間味を守ってきた、人気つけ麺店だった。

つけ麺屋やすべえ広報・広根大資さん「怒りというより、驚きの方が強かった。同じような問い合わせが非常に多かったので、調べてみたところ、(韓国に)同じ店名の店があった」

魚、肉、それぞれの味が融合した絶品ダレが自慢の「つけ麺屋やすべえ」。

店の名前が大きく書かれた看板が目印で、東京都内の8店舗しかお店はないはずだが、海の向こうの韓国で見つけたのは、「やすべえ」と書いてある本家とほとんど同じなロゴ。

日本のロゴと重ねてみると、ほとんど同じに見える。

さらに、お店のインスタグラムでは、ハッシュタグには、ハングルで、「韓国」、「本店」、「1号店」などと書かれていて、日本のやすべえが韓国に進出したと、におわせるような内容となっている。

では、肝心のつけ麺はどうなのか。

日本のやすべえのつけ麺と、韓国の店舗のSNSに掲載されていたつけ麺の写真を比べてみると、器の形や色までそっくり。

このパクリ疑惑について、FNNがJ-POPの流れる店で取材を申し込んだところ、「現在、責任者は日本にいて、店にはいない」として取材拒否。

しかし、疑惑は今、韓国国内でもネットメディアを中心に報じられ、関心を集めている。

10日、疑惑の店を訪れていた韓国の人々は、どう思っているのか。

“パクリ疑惑”のつけ麺を食べた客「(パクリ疑惑のある店だと知っていた?)知らなかった。良くないと思う」、「名前がまったく同じなの? 守るべきところは守らないとダメ」

日本のやすべえ側は、「韓国の店は、日本の店とは関係のない模倣店」だと断言したうえで、つけ麺屋やすべえ広報・広根大資さんは、「お客さまに誤解されないようにしたいというのが一番。混同しないように、韓国の模倣店の方から、やすべえとは違いますというアナウンスなどをしてほしい」と訴えている。

【FNN PRIME 2020年2月10日】

「アナウンスしてほしい…。」

って…。

それで、相手が従ってくれたらよいのですがね…。


ところで、チャイナでは「無印良品」がパクられた他に、パクった側から損害賠償請求されました…。

つけ麺屋やすべえさんも、そんな事にならないことを祈ります…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる