fc2ブログ

張本勲氏が故野村克也氏を暗にディスリまくって…。

2020.02.16.18:00

【張本勲氏「令和の怪物って…野球界は誰も認めてない」先行報道に苦言】

 野球評論家の張本勲氏が16日、TBS系「サンデーモーニング」に生出演した。

 11日に急逝した野村克也氏について「残念」「さみしい」などと追悼した張本氏だったが、話の途中で“脱線”。
ID野球というのはあまりない。マスコミが作った言葉だから。先行した言葉が多いのよ。なになにの怪物。『令和の怪物』って、まだ一球も投げてない。まだ一試合も投げてない。野球界は誰も認めてない」と、ロッテのドラフト1位・佐々木朗希投手に対する報道について苦言を呈した。

 その後、佐々木については共演した野球評論家・川上憲伸氏があらためて解説。
実際にキャンプ地でその球を見た川上氏は「佐々木投手は同じ投手としてキャッチボールだけだったですが、その球が本当に衝撃的。キャッチボールを見ただけで160出るなと。ワクワクした。あまり人のキャッチボールを見てワクワクすることはないが、初めて野球を引退してから憧れた。夢がある投手。日本の宝にあることは間違いない」と大絶賛した。

【デイリースポーツ 2020年2月16日】

昔々の現役時代から『犬猿の仲』と言われてきた、故野村克也氏と張本勲氏。
今までも、二人は様々な場面でお互いをけなし合っていました。
今日は張本氏がどういった発言をするか興味があったので、大嫌いな「サンデーモーニング」を久々にみてみました…。

張本氏の第一声が「残念」「さみしい」でしたので、これはまあ普通。

でも、記事にもあるように故野村克也氏の『代名詞』である「ID野球」という言葉を、「マスコミが勝手につくりだした言葉であり、そんなものはない」と一蹴。
その後も、まあ出るわ出るわ…。
故人を直接けなすことを遠慮して、間接的なディスリを展開していきます。

「選手を観察する力は素晴らしかったが、采配は普通」

これは、褒めてから下げるパターン。
さらには…。

「野村氏はカーブを全然打てなかった」
「『カーブの打てない野村!大飯ぐらいの野村!!』とヤジられて、カーブを打つためにバットを短く持つようにした」
「大阪球場は狭いし、東京球場も狭い、狭い球場でホームランを量産した」


張本氏は「バットを短く持ってホームランにする!凄いな~!!」と言ってはいましたが…。
実は、狭い球場だったから、バットを短く持ってもホームランが打てた、ということを言いたかったように聞こえましたが…。
要するに、野村氏のホームラン記録は「狭い球場のおかげ」と暗に言っていると解釈しましたけど…。


それにしても、この張本勲氏…。
言うことが、本当に…しょうもないといいますか…。
毎度毎度のことなのですが…。


ちなみに自分は、野村氏の野球解説や独自の論理は、張本勲氏は足元にも及ばないほど優れていたと思います。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる