マンモスが現代によみがえるかもしれない??
2020.02.28.18:00
Scientific Reportsに発表された研究論文:シベリア永久凍土中で2万8千年の間眠っていたマンモス「Yuka」の化石から採取した細胞核の一部が、マウス卵子の中で新たな細胞核を形成しはじめることの観察に世界で初めて成功。https://t.co/O4vs8PHzyH pic.twitter.com/tYolnyYEWw
— Nature Japan (@NatureJapan) December 24, 2019
「Scientific Reportsに発表された研究論文:シベリア永久凍土中で2万8千年の間眠っていたマンモス「Yuka」の化石から採取した細胞核の一部が、マウス卵子の中で新たな細胞核を形成しはじめることの観察に世界で初めて成功。」
これは凄い!!!
化石から採取した細胞が、現代によみがえるって!!
これ、映画のジュラシックパーク!!
ジュラシックパークでは、恐竜の血液を吸った「蚊」が、樹液に飲まれてそのまま化石になってしまうのですが…。
これつまり、宝石の「琥珀」の中に蚊がいるという状態ということ。
現実に、琥珀の中に昆虫がいるのはごく普通のことで、しかもその琥珀の価値はかなり上がるらしい…。
ジュラシックパークでは、この琥珀の中の蚊から恐竜の血液を採取して現代のカエルの遺伝子に組み込みます…。
もしかしたら、2万8千年前のマンモスが現代によみがえるのか???
スポンサーサイト