fc2ブログ

福島瑞穂党首は「妙な人気」らしい??わかります…。

2020.03.07.18:00

【集団的自衛権を集団的自営店……「誤字の女王」福島瑞穂が社民党の顔に再登板の舞台裏】

 社民党は2月22日、無投票で福島瑞穂参院議員(64)を再び党首に選出した。
福島氏は初代・村山富市氏、二代目・土井たか子氏の後を継ぎ、2003年から党首を務めていたが、13年の参院選惨敗で辞任。
7年ぶりに「党の顔」に復帰した格好だ。
かつてはテレビ討論などで活躍した、“社民党唯一の有名人”。
宮崎訛りの独特のイントネーションで安倍政権を追及する姿は、党首を降りて以降も健在だった。

 加えてここ数年はツイッター上で「誤字の女王」と呼ばれ、妙な人気に。
集団的自衛権を集団的自営店と書いて「ショッピングモール?」と揶揄されたり、「政治の母」と仰ぐ土井氏の演説の台詞を「強きを助け、弱きをくじく」と紹介して「逆、逆!」と突っ込まれたりと大喜利状態。
福島氏は「iPadを使って自分でやっている。最近目が悪くなって誤字脱字が多くて」と釈明しているのだが、政治記者は言う。
「目のせいじゃない。もともとおっちょこちょいなんです」。

「あかばね大臣、いかがですか」で爆笑

 1月29日の参院予算委員会でもこんな一幕が話題を呼んだ。
福島氏が「あかばね大臣、いかがですか」と国交大臣の赤羽(あかば)一嘉氏に質問。
「福島委員とは20年以上のつきあいです。名前ぐらい覚えて頂きたい」と苦笑する赤羽氏の答弁に委員会室は爆笑に包まれた。

 迎えた今回の党首選。
非議員ながら党首だった又市征治氏は「このままでは党勢はじり貧」と立憲民主党との合流に前向きだった。
福島氏を除く3人の国会議員も濃淡はあるが又市氏に同調。
今回の党首選で彼らは、元党首の吉田忠智氏に一本化するつもりだった。

 ただ、老舗の社民は国会議員4人に対し、都道府県議が約40人、市区町村議員が約240人と地方組織の声が大きく、そちらは合流反対が大勢。
そもそも旧民主党にも行かずに残った地方議員は党への「信仰心」が強い。
そうした声におされて出てきたのが国会議員ただ一人の合流反対派・福島氏。
小所帯の政党だけに、ガチンコで党首選となれば「立憲への合流は是か非か」が一大争点になり、党が分裂しかねない。
そこで党大会当日の朝、急きょ、福島氏への一本化が決まったというわけだ。

 政治部デスクは「おっちょこちょいの憎めない性格が党首復帰の一助となった」とみるが、一方で「空気を読めない一面も」。
福島氏が最初に党首となった03年も民主党との合流話が取り沙汰されていたが、結局独自路線を貫いた。
「福島氏が党首でいる限り合流はないだろう。しかし、本当にそれがいいのか」(同前)。

 福島氏の座右の銘は「明日は明日の風が吹く」だが、社民党の明日はどっちだ。

【文春オンライン 2020年3月5日】

「おっちょこちょい…」???
「目が悪くなって…」???

そうなのか???

みずほ謎の暗号

これは、「猿馬見れんだろ大会」という伝説のツイートですが…。
これが「おっちょこちょい」とか、「目が悪いための誤字」といえるのだろうか???

ちまたでは、「暗号」という説もあるようですが…。。。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる