fc2ブログ

政党を設立する場合、政策の協議は御法度のようです…。

2020.08.06.18:00

【立民と国民 玉木氏が党首会談呼びかけも合流協議は不透明】

合流協議をめぐり国民民主党の玉木代表は、立憲民主党の枝野代表に党首会談を呼びかけましたが、枝野氏は現状での会談には応じない構えです。
両党の協議は新党の党名の扱いなどをめぐって調整が難航しており、協議の進展につながるかどうかは不透明な情勢です。

立憲民主党は、先月、国民民主党との合流に向けて、それぞれの党を解散して新党を結成することなどを提案しましたが、新党の党名の扱いをめぐって両党の調整は難航しており、幹事長間での協議が続いています。

国民民主党の玉木代表は、事態の打開を図るため、4日、「新型コロナウイルスの感染が拡大する中、だらだらと協議することは望ましくない」と述べ、立憲民主党の枝野代表に党首会談を呼びかけました。

一方、枝野氏は、「幹事長間でまとまらないものを、それ以外でまとめられると思わない」と述べ、現状での会談には応じない構えです。

玉木氏からの呼びかけについて、立憲民主党内では「合流協議を不調に終わらせるため党首会談で政策の話を持ち出す気ではないか」と警戒する声も出ています。

両党は引き続き幹事長間で協議を続けることにしていますが、党首会談を行うかどうかや、協議の進展につながるかどうかは不透明な情勢です。

【NHK NEWS WEB 2020年8月5日】

「合流協議を不調に終わらせるため党首会談で政策の話を持ち出す気ではないか」って…。
これ、完全にギャグでしょ…。
笑わせるために言っているようにしか…。

そもそも、「政党」とは「政策を実現するための集団」よ。
政策の実現を目指すための集合体なのに、「政策の話を持ち出すな!」って、おかしいでしょ。
こんなおかしな奴らが選挙で当選し、私たちが税金で支えているのです…。

それにしても、野党支持者の方々は…。
「政策の話を持ち出すべきではない」という発言を、どう思っているのだろう…??
合流は賛成なのだろうか??
いったい、野党支持者はどういった政策を目指しているのだろう…。




何だか最近、すご~く嫌な予感がします…。
テレビ・新聞・政治家・官僚いったい何をどうしたいのだろう…。
大丈夫なのだろうか…????





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる