fc2ブログ

日本人は言葉で説明してもわからない…と言っているのよ!!

2020.08.21.18:00

【レジ袋有料化はエコじゃない…張本人も認めた! 「進次郎大臣こそ社会のゴミだ」】

■え……小泉大臣「レジ袋有料化に環境効果なし! 」(キリッ)

 7月29日にBSフジのプライムニュースで60代視聴者女性から小泉進次郎環境大臣に率直な質問が行われた。
その質問内容は、

 「レジ袋の有料化で買い物が不便極まりなくなりました。そもそも食料品をマイバックに入れるのは不潔です。レジ袋はゴミ捨てにかかせず便利で有用です。ごみを入れたまま燃やすことにも問題ないと思います」

 という明確なものであった。
これに対して、小泉大臣は下記のように明確に答えている。

 「不便極まりないのは申し訳ないなと。レジ袋を全部無くしたところで、プラスチックごみの問題は解決しません。それが目的ではありません。この有料化をきっかけに、なぜプラスチック素材が世界中の問題となって取り組まれているのか、そこに問題意識を持って一人ひとりが始められる行動につなげてもらいたい。是非ご理解いただけるように引き続き努力をしたい」

■愚民のために啓発を促す上級国民の進次郎くん

 小泉大臣は、レジ袋有料化はプラスチックごみの問題は解決せず目的でもないと明言している。
つまり、この政策には環境改善効果は何も期待されておらず、今すぐやめたとしてもほとんど何も問題ないのだ。
小泉大臣は他メディアでもレジ袋有料化に言及されるたびに同様の趣旨の回答を行っており、どうやら冗談で言っているわけではなさそうだ。

 実際、レジ袋は全国の自治体のゴミに占める割合が0.4%でしかない。
レジ袋を集中してやり玉に挙げたところでほとんど意味がない。
また、レジ袋を焼却したところで有害物質が出ることもないし、そもそも単なる石油精製時に生じる副産物でしかない。
したがって、レジ袋に罰金を科すことは全く無意味である。

 では、この政策自体は何のためにやっているのか。
小泉進次郎大臣曰く、レジ袋有料化の目的は国民の「啓発」が目的だという。

■国連も認める日本の「高度な廃棄物管理システム」

 小泉大臣の主張は、国民はプラスチックごみの問題について話しても理解できないだろうから、レジ袋有料化という無意味な痛み(事実上の税金)を与えることによって無理やり認識させてやろう、と言っているに等しい。

 民は無知蒙昧(もうまい)であり鞭(むち)を振るって罰を与えねば分からない、とは、中世の愚昧な支配者そのものの発想である。
世襲政治家特有の思想と発言と言えるかもしれない。

【プレジデントオンライン 2020年8月20日】

サルじゃねーし。
これは…。
あまりにも…。

かなりの問題発言だと思うのですが…。
「安倍総理の健康状態」には大騒ぎするくせに、この政策に声をあげない野党って…。
必要ないだろう…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる