fc2ブログ

「反対する」って中国共産党は日本にミサイル発射の賛同を求めたの?

2020.08.31.18:00

【菅官房長官、中国のミサイル発射「緊張を高めるいかなる行為にも反対」】

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は27日午前の記者会見で、中国が南シナ海に向け中距離弾道ミサイルを発射したことに関し、「最近の中国の南シナ海の活動は懸念を持って注視している。わが国としては、南シナ海での緊張を高めるようないかなる行為にも強く反対する」と述べた。

 菅氏は今回の発射について「政府としては重大な関心を持って、常日頃から情報収集・分析に努めている。個々の内容については事柄の性質上、コメントは差し控えたい」と述べるにとどめた。

 その上で、近年の南シナ海での中国の動向について「南シナ海をめぐる問題は地域の平和と安定に直結しており、わが国を含む国際社会の正当な関心事項だ」と強調。
「南シナ海での問題の全ての当事国が国際法に基づく紛争の平和的な解決に向けて努力することの重要性を強調していきたい」と語った。

【産経新聞 2020年8月27日】

中国共産党のミサイル発射に「反対」ってなんだろう…。
なんだか意味がわからん…。
「反対」ということは、中国共産党が日本に対し「賛同」を求めていたのだろうか…。

仮に、日本が「反対」を表明したことで、中国共産党はどう思うのだろうか??
「あれ、日本が反対した!!!やば~。ミサイルやめようか…」となるのだろうか??

それにしても、いつも思うのですが…。
日本の対応って、他国は痛くもかゆくもないでしょう…。
「反対です」とか「遺憾です」とか言ったところで…。


警察が、反社会的勢力や暴力団に対し「暴力は反対です」「犯罪は遺憾です」と言っているようなものだと思うのですが…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる