fc2ブログ

「多様性」を受け入れるということは、宗教慣習も受け入れることよ!

2020.09.18.18:00

【土葬するイスラム教徒のための墓地建設に住民が反対陳情 大分】

死後に遺体を土葬するイスラム教徒のための墓地が、全国的に不足する中、大分県日出町で墓地を作る計画が進んでいますが、地元の住民たちが反対する陳情書を、町と町議会に提出したことが分かりました。

墓地の開設が計画されているのは大分県日出町の山あいにある、およそ8000平方メートルの土地です。

イスラム教徒は宗教上の理由から遺体を土葬しますが、日本国内には土葬を受け入れる墓地がほとんどないため、大分県別府市のイスラム教徒の団体が土地を購入し、町に墓地開設の許可を申請する準備を進めています

これに対し、予定地周辺の2つの地区の住民が「墓地からの排水が農業用水や、飲み水に流入するのが不安だ」として、反対する陳情書を100人余りの署名を添えて、15日までに町と町議会に提出したことが分かりました。

陳情書の提出を発案した衞藤清隆さんは「水質検査をして何か問題があれば中止するというが、問題が起きてからでは遅い」と話しています。

計画を進める「別府ムスリム教会」のカーン・ムハンマド・タヒル・アッバース代表は「土葬は世界中で行われていると説明してきたが、分かってもらえず残念だ。引き続き理解を求めたい」と話しています。

町議会では、今月17日に開会する定例議会で陳情書の採決を行う予定で、町も今後対応を検討することにしています。

【NHKNEWSWEB 2020年9月15日】

日本では、外国人をどんどん受け入れています。
当然ですが、日本人と外国人では文化の違いがあるわけで…。

外国人が増えるということは、つまりは文化の違いによるトラブルも増えていくということ。
学校の給食から豚肉は消え、日本の各地に土葬されていく…。

政治家は、こういったトラブルを解消する覚悟があって外国人を受け入れたのだろうか…。
聞いてみたい…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる