デジタル化推進と自然エネルギーの推進はどういった関係??
2020.09.20.18:00
【デジタル化は「後ろ向き」と批判 枝野氏、政権との違いアピール】
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、千葉県柏市で街頭演説し、デジタル化の推進を掲げる菅義偉首相を批判した。
立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と訴えた。
旧国民民主党などと合流して以降、初の地方遊説で菅政権との違いをアピールした形だ。
枝野氏はデジタル化政策に関し「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」と断じた。
「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調した。
【共同通信 2020年9月19日】
面白い記事をみつけました…。
というのは、何度読み返しても意味がわからないのです…。
普通「○○は反対だ!!」という主張と、○○ではなく「▲▲すべきだ!」という主張が相反していなくてはいけません。
たとえば、「増税反対!」に対し、「減税すべき!」とか「現状維持とすべき!」といったように…。
でも、菅総理の「デジタル化推進」と、枝野代表の「自然エネルギー推進」との関係がどうしてもわからないのです。
「後ろ向き」がデジタル化で、「前向き」が自然エネルギー???
情報処理の仕組みを整備をすることで、自然エネルギーが普及しなくなるということなのだろうか…??
情報処理とエネルギー問題をごちゃごちゃにしてないか??
まあ、自分は自然エネルギーは大反対だけどね…。
立憲民主党の枝野幸男代表は19日、千葉県柏市で街頭演説し、デジタル化の推進を掲げる菅義偉首相を批判した。
立民は次期衆院選で「自然エネルギー立国」を政策の柱に据えるとして「首相は取って付けたようにデジタル化なんて言いだした。この国は後ろ向きのデジタルではなく、前向きの自然エネルギーで食っていこう」と訴えた。
旧国民民主党などと合流して以降、初の地方遊説で菅政権との違いをアピールした形だ。
枝野氏はデジタル化政策に関し「世界から遅れている分を追い付くだけだ。日本の未来を輝かせることはできない」と断じた。
「日本を自然エネルギーで回っていく国にしよう」と強調した。
【共同通信 2020年9月19日】
面白い記事をみつけました…。
というのは、何度読み返しても意味がわからないのです…。
普通「○○は反対だ!!」という主張と、○○ではなく「▲▲すべきだ!」という主張が相反していなくてはいけません。
たとえば、「増税反対!」に対し、「減税すべき!」とか「現状維持とすべき!」といったように…。
でも、菅総理の「デジタル化推進」と、枝野代表の「自然エネルギー推進」との関係がどうしてもわからないのです。
「後ろ向き」がデジタル化で、「前向き」が自然エネルギー???
情報処理の仕組みを整備をすることで、自然エネルギーが普及しなくなるということなのだろうか…??
情報処理とエネルギー問題をごちゃごちゃにしてないか??
まあ、自分は自然エネルギーは大反対だけどね…。
スポンサーサイト