fc2ブログ

「選択的夫婦別姓制度を実現してほしい」という意見をきいたことがない…。

2020.12.22.18:00

【夫婦別姓で立民が自民揺さぶり 早期実現を主張】

 立憲民主党が、選択的夫婦別姓の早期実現を主張し、攻勢を強めている
推進派と慎重派の対立が表面化した自民党に揺さぶりをかけるのが狙い。
「あしき前例主義の打破」など改革姿勢をアピールしてきた菅義偉首相に、自民党総裁としてリーダーシップを発揮するよう迫る構えだ。

 立民の枝野幸男代表は18日、ツイッターで「首相や担当相が前向きの発言をしても守旧派がひっくり返す」と指摘した。

 旧立民など野党は2018年に夫婦別姓導入に向けた民法改正案を国会提出し、現在も継続審議となっている。
枝野氏は「自民は党議拘束を外して採決しよう」と呼び掛け、自民推進派の「反乱」を期待する。

【共同通信 2020年12月20日】

選択的夫婦別姓制度か…。

不思議でならないのが…。
これまでの人生で、「夫婦間で、同じ姓を名乗るって、本当に不便だよね…」といった意見を一度たりとも聞いたことがないこと…。
夫婦同姓で、困っている人がいったいどれ程ほどいるのだろう…。

与党自民党内でも選択的夫婦別姓制度については、積極的に議論がされているようですが…。
いったいどれ程の国民が国会議員や地方議員に対して、「選択的夫婦別姓を早く実現して!」といった陳情をしたのだろうか?
同姓で困っている人、そんなに多いの?


あっ、様々な「手続き」については、別にしてですよ。
手続きが面倒といってしまったら、子供が生まれたり人が死んでしまった場合であっても色々とあるわけですから…。


「消費税を減税してほしい!」とか、「レジ袋を有料化をやめてほしい!」といった意見はたくさんあると思うのだが…。
「憲法改正しろ!」とかも…。
こういったことであれば、周囲からたくさんの声があがっています…。

ところで、作家の竹田恒泰さんはこの件について「日本の伝統的家族制度を崩壊させようとしている」と発言しています。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる