fc2ブログ

日本の政治家やメディアは何を守ろうとしているの??

2021.05.07.18:00

【都内でインドの変異ウイルス5人検出 4人は渡航歴なく】

インドで報告されている新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、東京都の「健康安全研究センター」が分析した結果、これまでに5人の検体から検出されたことがわかりました。
このうち4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。


都の健康安全研究センターは4月1日以降にセンターで受け付けた検体のうち、検査可能な量が残っているものを抽出し、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを分析しました。

その結果、5人の検体から検出されたということです。

このうち4人の検体からは「L452R」と「E484Q」という2つの変異を併せ持っていることが確認されましたが、残る1人の検体からは「L452R」の変異があるものの「E484」に変異はないと確認されたということです。

5人のうち1人は海外への渡航歴がありますが、残りの4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

5人は、国立感染症研究所の検査で4月20日に確認された1人とは別だということです。

センターは、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを調べるスクリーニング検査を4月30日から始めましたが、それ以降では検出されていないということです。

都の「専門家ボード」の座長を務める東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「今後、この変異ウイルスが増えていくのかどうか、経過を見ていかなければならない。検査の体制をより強化し、ほかの種類の変異ウイルスも含めて推移を追っていく必要がある」と述べました。

一方、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスについて、都の研究センターに集められた検体を分析した結果、5月2日までの1週間で、218件のうち67.9%にあたる148件で検出されたということです。

前の週と比べて8.3ポイント増えていて、都が検査を始めてから割合が最も多くなりました。

【NHK NEWS WEB 2021年5月6日】

「変異種が~」と騒いでるのですが…。
外国人をどんどん招き入れていれば、そりゃあ変異種も入国するだろう…。
なぜ、変異種の流入を水際で防ごうとしないのだろうか?


船に穴があても塞ごうとせずに、水を掻き出してばかりでなんの意味がある?
「寒い!」と言っていながら、窓を閉めずにガンガン暖房を稼働させて意味があるのか!


外国人を自由に入れて、国民だけに休業を強いるって…。
このままでは、日本企業がダメになるし、日本人の自殺者がどんどん増えるだろう…。
しかも、感染者の国籍を絶対に明らかにしないのはなぜか?
さらに、日本のメディアは危機ばかり煽るが、こういった政府の水際対策や外国人感染者についてはほぼ触れない…。


「外国人の入国を制限するな!」「感染者の国籍を隠せ!」って、どこかの国から命令されているのか?と思ってしまう…。


そもそも、日本の政治家やメディアは本当に日本人なのか??





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる