fc2ブログ

ロシアはウクライナの主権と国境を尊重し武力は使わない約束をしていた!

2022.02.25.18:00

【ひろゆき氏 ロシアがウクライナ侵攻で「『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」】

 実業家のひろゆき氏が24日、ツイッターを更新。
ロシアのウクライナ侵攻を受け、〝核の抑止力〟ついてつぶやいた。

 ひろゆき氏は「1994年、アメリカ、ロシア、イギリスがウクライナの安全を保障したので、ウクライナは核を放棄」ブダペスト覚書に触れ、「ロシアの侵攻に対して、イギリス、アメリカがウクライナの為に何をしてるか?を見ると『日本に核は要らない』の説得力の無さがわかりやすい」と持論を展開。

 その上で「世界最貧国の一つ北朝鮮は核があったので攻撃されなかった」とツイートを結んだ。
国際社会を揺るがす大きな問題だけに「それでも核を持ちたくない」「抑止力として力は必要」など賛否両論の意見が寄せられている。

【2022年2月24日 東スポ】

わかりやすいですね…。
ひろゆき氏は、「ウクライナが核兵器さえ持っていれば、戦争を回避できた」と言っています。
私も、この意見に賛同。

ちなみに、ウクライナはかつて世界第三位の核保有国でした。
当時のウクライナの核兵器、その数なんと1800。
この核兵器を放棄することで、ロシア・アメリカ・イギリスは以下のような約束をしました。

1.ウクライナの独立と主権と既存の国境を尊重する。
2.ウクライナに対する脅威や武力行使を控える。
3.ウクライナに政治的影響を与える目的で、経済的圧力をかけることは控える。


一部ですが、これがブダペスト覚書です。

そして、ロシアはまるで守っていません。
嘘つきです。
国と国の約束なんて…そんな程度なのかもしれません…。

仮に、ウクライナがブダペスト覚書に署名せずに、現在も核兵器を保有していたなら…。
ロシアの侵攻はなかったでしょう。

つまり、平和とは強力な武力の元で保たれる、ということ。


何の効力もない日本の憲法9条などは、他国にただ笑われてバカにされているだけ…。
ただし、本当に笑うと多くの9条教信者に気づかれるため、笑いをこらえているだけ…。
他国にしてみれば、日本が効力のない憲法9条の実態に気付いて放棄してしまった場合、扱いやすい安牌ではなくなってしまいますからね…。





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる