震災から10年以上経って、いまだに「節電」ってどういうこと??
2022.06.08.18:00
【松野長官 冷蔵庫の設定温度下げるなど節電呼びかけ…夏冬に電力需給ひっ迫の見通し】
松野官房長官は7日、今年の夏と冬に電力需給がひっ迫する見通しの中、国民に対して冷蔵庫の設定を下げるなどの節電への協力を呼びかけた。
政府は7日、今年の夏と冬に見込まれる電力需給ひっ迫に関する関係閣僚会議を開催。
出席した松野長官は会議の中で、「今年の夏は一律の節電の数値目標は定めない」と述べた。
この後、松野長官は会見で「今年の夏と冬は非常に厳しい電力需給の見通しだ」と改めて強調した上で、「夏については国民生活や経済活動に支障が無いよう、一律の節電の数値目標は設けないが、家庭や業種ごとの事情を踏まえて、例えば使用していない部屋や廊下の照明を消す、店舗の照明を間引く、冷蔵庫に食品を詰め込みすぎず設定を強から中に下げるなど、出来る限りの節電・省エネに協力をいただきたい」と国民に節電への協力を呼びかけた。
【FNNプライムオンライン 2022年6月8日】
日本の政治家たちは、何をやってんの???
今ある、世界一厳しい新規制基準を満たした原発を再稼働させれば済む話なのに…。
原発再稼働させると、メディアがガンガンに騒いで攻撃してくるもんだから…。
それを恐れて、原発再稼働に踏み切れないというのが見え見え。
要するに、国民より自分の選挙を第一に考えているということでしょ…。
ところで、東日本大震災によって日本の原発がストップし始めたのが2011年です。
それ以降、野田政権が再稼働を許可した大飯原発以外の原発はず~っとストップしっぱなし…。
当時の民主党野田総理は、頑張りましたね…批判を受けながら…。
民主党は大嫌いでしたが、これだけは評価しますよ…。
2011年から時がたち、現在は2022年。
これだけタップリと時間がありながら、日本の政治家は何をしてきた??
いまだに、「節電」とは…。
行政も政治も何も役に立ってないですし、役人も政治家も必要ないということを自ら証明するかのような「節電の呼びかけ」。
「消防署が稼働していないため、火災発生時は各自で消火してください」
「警察官が不足しているため、各自で警備会社と契約するなりして防犯活動につとめてください」
「ゴミみ焼却炉が稼働できませんので、各ご家庭ではゴミを出さないような工夫をお願いします」
「道路の舗装工事ができないため、車は低速走行をお願いします」
こう言っているのと同じ。
政治家も役所もいらんだろ…。
松野官房長官は7日、今年の夏と冬に電力需給がひっ迫する見通しの中、国民に対して冷蔵庫の設定を下げるなどの節電への協力を呼びかけた。
政府は7日、今年の夏と冬に見込まれる電力需給ひっ迫に関する関係閣僚会議を開催。
出席した松野長官は会議の中で、「今年の夏は一律の節電の数値目標は定めない」と述べた。
この後、松野長官は会見で「今年の夏と冬は非常に厳しい電力需給の見通しだ」と改めて強調した上で、「夏については国民生活や経済活動に支障が無いよう、一律の節電の数値目標は設けないが、家庭や業種ごとの事情を踏まえて、例えば使用していない部屋や廊下の照明を消す、店舗の照明を間引く、冷蔵庫に食品を詰め込みすぎず設定を強から中に下げるなど、出来る限りの節電・省エネに協力をいただきたい」と国民に節電への協力を呼びかけた。
【FNNプライムオンライン 2022年6月8日】
日本の政治家たちは、何をやってんの???
今ある、世界一厳しい新規制基準を満たした原発を再稼働させれば済む話なのに…。
原発再稼働させると、メディアがガンガンに騒いで攻撃してくるもんだから…。
それを恐れて、原発再稼働に踏み切れないというのが見え見え。
要するに、国民より自分の選挙を第一に考えているということでしょ…。
ところで、東日本大震災によって日本の原発がストップし始めたのが2011年です。
それ以降、野田政権が再稼働を許可した大飯原発以外の原発はず~っとストップしっぱなし…。
当時の民主党野田総理は、頑張りましたね…批判を受けながら…。
民主党は大嫌いでしたが、これだけは評価しますよ…。
2011年から時がたち、現在は2022年。
これだけタップリと時間がありながら、日本の政治家は何をしてきた??
いまだに、「節電」とは…。
行政も政治も何も役に立ってないですし、役人も政治家も必要ないということを自ら証明するかのような「節電の呼びかけ」。
「消防署が稼働していないため、火災発生時は各自で消火してください」
「警察官が不足しているため、各自で警備会社と契約するなりして防犯活動につとめてください」
「ゴミみ焼却炉が稼働できませんので、各ご家庭ではゴミを出さないような工夫をお願いします」
「道路の舗装工事ができないため、車は低速走行をお願いします」
こう言っているのと同じ。
政治家も役所もいらんだろ…。
スポンサーサイト