中国の宇宙開発が凄い!世界で初めて宇宙人と交信するのは中国人?
2016.10.09.18:00
中国の宇宙開発が凄いらしいのです。
まずは、2016年の9月15日に自国の宇宙ステーションの建設に向け「天宮2号」の打ち上げに成功しました。
今月には宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船「神舟11号」を打ち上げてドッキングさせたほか、約1カ月滞在する計画だといいます。
中国はステーション建設のほか、月と火星への有人飛行や月面基地の建設も計画しているそうです。
さらには世界最大の電波望遠鏡による宇宙人との交信といった国家プロジェクトを推進しているというのです。
なんだか、宇宙開発でロシアやアメリカと同等の能力を持つことが狙いのようです。
まあ、南シナ海から始まり、世界征服と進み、そのうち宇宙は中国のものだとか言い出すつもりなのでしょうかね。
中国は、宇宙に泡が存在することを発見しました。
世紀の大発見です!
そんなことよりも、2011年に中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」がお役御免となるそうです。
こういった、お役御免となった宇宙ステーションは通常は大気圏に突入させて燃えつくすのが通常なのだそうです。
しかし、この「天宮1号」なのですが、正確にコントロールされていないらしく、なんと!エンジンのような密度の高い部分のいくつかは大気圏を突き抜けて地上まで落下する予定なのだそうです!!!
マジですか~!
落下地点は、北緯43度~南緯43度と結構幅広い領域です。
勘弁してほしいものです・・・。
宇宙人と、交信する前に、まず危険の無いように落下させてください。
まずは、2016年の9月15日に自国の宇宙ステーションの建設に向け「天宮2号」の打ち上げに成功しました。
今月には宇宙飛行士2人を乗せた宇宙船「神舟11号」を打ち上げてドッキングさせたほか、約1カ月滞在する計画だといいます。
中国はステーション建設のほか、月と火星への有人飛行や月面基地の建設も計画しているそうです。
さらには世界最大の電波望遠鏡による宇宙人との交信といった国家プロジェクトを推進しているというのです。
何事も嘘でなければよいのですが・・・。
なんだか、宇宙開発でロシアやアメリカと同等の能力を持つことが狙いのようです。
まあ、南シナ海から始まり、世界征服と進み、そのうち宇宙は中国のものだとか言い出すつもりなのでしょうかね。
中国は、宇宙に泡が存在することを発見しました。
世紀の大発見です!
そんなことよりも、2011年に中国が打ち上げた宇宙ステーション「天宮1号」がお役御免となるそうです。
こういった、お役御免となった宇宙ステーションは通常は大気圏に突入させて燃えつくすのが通常なのだそうです。
しかし、この「天宮1号」なのですが、正確にコントロールされていないらしく、なんと!エンジンのような密度の高い部分のいくつかは大気圏を突き抜けて地上まで落下する予定なのだそうです!!!
マジですか~!
落下地点は、北緯43度~南緯43度と結構幅広い領域です。
勘弁してほしいものです・・・。
宇宙人と、交信する前に、まず危険の無いように落下させてください。
スポンサーサイト