fc2ブログ

ドゥイング・マット・デイモンって何?ハリウッドの業界用語?

2016.10.06.18:00

先日、めざましテレビをみていましたら、自分の大好きな俳優マット・デイモンが出演していました。
マット・デイモンは映画「ジェイソン・ボーン」の宣伝のため来日したようです。
そしたら、現在、ハリウッドの新しい業界用語として「Doing Matt Damon」(ドゥイング・マット・デイモン)という言葉が流行しているというのです。
はてさて、これはどういった意味なのでしょうか?

それって、当たり前の事じゃないの?


「Doing Matt Damon」(ドゥイング・マット・デイモン)の意味はなんだろうと思ってみていましたら何と以下のとおりです。

時間通りに現場に来て
全力で仕事をし
共演者やスタッフに愛されること


なのだそうです。
要するに、マット・デイモンはいつもこういった行動をとっていることから、見習おうといったことみたいです。

よくよく、読み返すと、これって社会人の最低限のルールでは??
要するに、当たり前のことで、これが守れない様であれば信頼関係はなくなります。
当然ですが、業務はうまくいきませんし、取引先との関係も悪化。
下手すれば、クビになります。

ハリウッドの俳優は、時間は守らないし、全力で仕事はしないし、共演者やスタッフに嫌われている人がほとんどなのでしょうか?

日本の芸能界でも、遅刻をしたことがないと自慢する芸能人がいますが、芸能界は遅刻が当たり前なのでしょうかね?

なんだか、自分には理解できない世界のようです。



しかし、マット・デイモンはその日のインタビューには遅刻したそうです。

まあ、そんなことはさておき。

映画「ジェイソン・ボーン」は楽しみです!






スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる