fc2ブログ

なぜ「生前退位」?「譲位」ではダメな理由は?今日のテレビでまだ「生前退位」!

2016.10.28.18:00

天皇陛下のお言葉もあり、天皇陛下の譲位について、政府で検討を行っています。
この天皇陛下のお言葉があったあたりから、メディアでは「生前退位」といった言葉で報道を繰り返しています。
それにしても、様々なジャーナリストや評論家の方々が口にしていますが「生前退位」といった表現はいまだかつて聞いたことがないとのこと。
どこから、この「生前退位」といった言葉がうまれてきたのでしょうか???
しかも、全メディアが一斉に・・・。

【いまだに使用し続けるのはなぜ?】


皇后陛下が、10月20日のお誕生日の談話を発表しました。
内容は、以下のとおりです。

「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。」

天皇陛下や皇后陛下が、自らの意思を公にする場合は、細心の注意と心遣いで言葉を選んでいるとのことです。
そういった、中で「衝撃は大きなもの」と訴えたことは、よほどのことだと思うのです。
「歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかった」「痛みを覚えた」とも語っています。
痛みですよ!痛み。
相当なショックだったものと推測されます。

こういった、発言があったのですから、メディアの表現が変わってくるのかと思いきや、全くそのようなことはなく、相も変わらず「生前退位」を使用し続けています・・・。
いったい、メディアは何を考えているのでしょうか・・・?

反日の偏向報道とプロパガンダばかりやっている日本のメディア。
もう少し皇后陛下の気持ちを考えることはできないものでしょうか。
全く、どうなっているのでしょうか・・・。








スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる