fc2ブログ

映画オデッセイでは中国の宇宙科学技術が世界一!ハリウッド映画=チャイナ映画?

2016.12.07.18:00

自分は、ハリウッド俳優のマット・デイモンが好きで出演映画をよくみます。
今回は、そのマット・デイモンが主役の映画オデッセイを紹介します。



【ネタバレあります。】


火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー(マット・デイモン)。
仲間たちは緊急事態を脱するため、死亡したと推測されるワトニーを置いて探査船を発進させ、火星を去ってしまいます。
しかし、奇跡的に死を免れていたワトニーは、酸素は少なく、水も通信手段もなく、食料は31日分という絶望的環境で、4年後に次の探査船が火星にやってくるまで生き延びようと、あらゆる手段を尽くしていきます。
一方、NASAは世界中から科学者を結集し救出を企て、仲間たちもまた大胆な救出ミッションを敢行するといった内容。

見どころは、火星までの救出期間年単位の時間がかかるなかで、食料が数十日分しかない状況。
そんな中、どうやって生き延びるかのサバイバル生活です。
まず、植物学者のワトニーは、食料としてもともとあったジャガイモを種芋にし栽培を始めます。
しかも、火星にはない、肥料と水を自分で調達するのです。
それから、ワトニーは死亡したものとされている地球とのコンタクト。
まあ、面白さはたくさんあります。

そんな中、一番度肝を抜かれたのは、中国の宇宙科学技術です。
物語の設定上では、中国が世界最高レベルの宇宙科学技術を持っているのですが、それは国家機密になっているのです。
さらに凄いのが、中国が自国の国益を犠牲にしてまで、ワトニー救出に協力するのです。
つまり、中国の科学技術をアメリカに無償提供するというもの。
驚きます。

でもなぜ中国なのでしょうか?
と思ったら、中国はかなりハリウッド映画の会社に出資し、映画の内容にまで口をだしているそうなのですね。

そういわれてみれば、様々な分野で優秀な役としての中国人が出演している映画が多いような・・・?






スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる