fc2ブログ

70年代のアクション映画の代表格!映画「ダーティハリー3」必見!

2016.12.31.18:00

映画のアクションは、ただ銃撃戦があればよいというものではなく、また火薬が爆発するだけでもダメで、登場人物がただ格闘しているだけでも物足りないのですね。
いいかえれば、こういった要素は活劇の必要条件なのですが、十分な条件とはいえないのかもしれません。
アクション映画を魅力的にするには、登場人物がどいうった場所でどのように動くかといったことがポイントとなってきます。
ですから、アクションシーンの場所選びはかなり重要になります。
岩場や崖、路地や濁流といった危うい場所が映画に頻繁に出てくるのは、そういった理由からですね。

【地形と活劇の親密な関係】




クリント・イーストウッドは、こいうったことを身体で知っている映画人です。
「ダーティハリー」シリーズの舞台にサンフランシスコという特殊な地形の場所が選ばれたのは、このシリーズが長続きした一つの理由なのかもしれません。

シリーズ第3作の敵役は残忍非道な暴力組織です。
人民解放を謳ってはいますが、目当ては金ばかりなのです。
虫けらのように人を殺害し、強力な武器を使って破壊と脅迫を繰り返すのです。
やはりハリー・キャラハーン(クリント・イーストウッド)は怒りを抑えられません。
狭量な上司や愚かな市長の策謀を引きちぎり、女性警官ムーアを伴って悪の巣窟へと挑みます。

この映画で出てくる場所が、坂と屋根と橋と島です。
クリント・イーストウッドは、そこで走り、鉄拳をふるい、銃を放ちます。
活劇の王道です。







スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる