fc2ブログ

何か言うと、すぐバッシング!

2015.10.08.19:15

菅官房長官がたたかれてます。
内容は以下のとおりです。


福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚を受け、菅義偉官房長官が女性の出産を促すような発言をしたことについて、発言の撤回を求める署名運動がインターネット上で展開されている。2015年10月1日にスタートし、6日までに1万筆が集まった。

菅氏は9月29日、情報番組「直撃LIVE グッディ!」(フジテレビ系)に生出演。司会の安藤優子さんから2人の結婚について聞かれると、「本当、よかったですよね。この結婚を機にママさんたちが一緒に子供を産みたいとか、そういう形で国家に貢献してくれればいいなと思います。たくさん産んで下さい」と笑顔で答えた。

この発言がインターネット上などで波紋を広げることとなり、同日午後の記者会見では「女性は子供を産む前提と取られかねない発言ですが」との質問があった。

これに菅氏は「全くそういう趣旨ではありません。結婚や出産が個人の自由であることは当然のことであります」と釈明。その上で「大変人気が高いビッグカップルでありますので、世の中が明るくなって、まさに皆さんが幸せな気分になってくれればいいなというふうに思っている中での、そういう趣旨の発言でした」と真意を説明した。

だが、こうした菅氏の説明に対し「『趣旨が違う』ですまされるものではない」として、「女性と人権全国ネットワーク」共同代表の佐藤香氏らが10月1日、署名サイト「Change.org」で発言の撤回を求める署名ページを立ち上げた。署名は6日夜に計1万筆が集まった。佐藤氏は10月中旬に署名を集約し、下旬にも菅氏に手渡しすることを計画しているという。


思うのですが,
何かちょっと発言すると,その言葉尻を捕らえてバッシングするこの風潮・・・。
どうなんでしょうか?

この件は,結局,発言を撤回してしまうのでしょうか?

「『趣旨が違う』ですまされるものではない。」と言ってますが、そんなにひどい発言なんですかね?
自分的には,そんなに卑劣な発言だとは思わないのですが・・・。
これは皆さんどう思います?
結婚はもちろんおめでたいことで,出産もおめでたいことだと思うのですよ。
当然,国家にとってもおめでたいことであって・・・。子どもがたくさん生まれればそれは必然と国家に貢献する訳で。


べつに「女性は子どもを生むべき。」とか「女性は人口増加に貢献するべき。」というような強要ではない訳で。

子どもが生まれることは,全人類にとっておめでたい事じゃないですか。

別に,結婚したくない人は結婚しなければいい訳で,出産したくない人は出産しなければいい訳で,そういった人は聞き流せばいい訳で。

なぜ,祝福するお祝いの言葉を撤回しなくてはならないのでしょうか?
自分は,他人であっても,誰かが出産したというニュースを耳にすると幸せな気持ちになります。
「女性と人権全国ネットワーク」の人達は出産をどのように思っているのか聞いてみたいです。

不思議な世の中になったものだと,つくづく思います。
発言の撤回は絶対にしないでほしいと強く希望します。
自由に物事を口にできない世の中になりそうで恐ろしいです。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる