fc2ブログ

ノーベル平和賞決定に、ホッ!

2015.10.10.07:40

憲法9条にノーベル平和賞が与えられはずはないっ!と、わかってはいるのですが、もしや、と思い毎年ハラハラします。
案の定、今年も、憲法9条ではなく、チュニジアの「国民対話カルテット」に決まりました。良かった良かった。

そもそも、ノーベル平和賞は「国家間の友愛関係の促進、常備軍の廃止・縮小、平和のための会議・促進に最も貢献した人物」に授与されるもので、憲法9条は当てはまらないでしょ。

憲法9条のおかげで戦争が起きなかったなんていう考えは全くの間違いであり、戦争が起きなかったのは日米同盟のおかげなのですよ。しかもですよ、憲法9条は、
1.日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2.前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。

と、なっている訳で、過去に不審船に対し威嚇射撃はしているは、陸海空の軍備はあるわで、矛盾だらけな訳ですね。

仮にですよ、このおかしな日本国憲法の中の憲法9条にノーベル平和賞が授与されたなら、ノーベル賞の権威は激しく下がってしまうこと間違いなしです。

また、怖いのは、ノーベル平和賞受賞ということで、憲法改正が限りなく不可能になってしまうことです。

まっ、なにはともあれ一安心です。

早く、こんなおかしな憲法を、子供たちに胸を張って教えることができる矛盾のない憲法に改正していただくことを強く望みます。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる