fc2ブログ

小池旋風が凄い!東京都議会選挙が想像を絶する結果に!

2017.07.04.18:00

都民ファーストの会、凄すぎ…。
自民党が、ここまでやられるとは思いませんでした。
小池都知事と都民ファースト会のこの勢いを目の当たりしますと、過去2回の選挙を思い出します。

まずは1989年の参議院選挙
故土井たか子(李高順)氏が社会党(現:社民党)委員長だった時ですね。
当時は自民党が絶対的与党で、社会党は野党第1党でしたが、初めて3%の消費税を導入したのが影響し、野党が46議席、与党が36議席と自民党が大惨敗しました。
(余談ですが、消費税導入が決定された時の総理大臣はタレントのDAIGO氏の祖父故竹下登氏)
特に社会党からか多くの女性議員が大量に当選し「マドンナブーム」と言われましたね。
社会党候補の公約は「消費税反対!」で、まあこれだけで当選したような印象でした。
当時の討論番組で、社会党から当選した女性議員に対し、「消費税を廃止した場合、直間比率を何対何にしたいのか」と質問したところ、直間比率の意味を理解していなかったのが印象深いです…。
つまり、当選したマドンナたちの多くは政治の素人だったのです。
このマドンナブームですが政治家としての能力は別にしても、なんとなく、今回の都議選も自民党年配者が目の敵にされ、都民ファーストの会から若い候補者が大量当選した構図と似ています。
ちなみに、一時代を気付いた社会党は現在社民党となり、国会議員数は衆参合わせて4人まで減少してしまいました…。

そらから、2009年の衆議院選挙
民主党(現:民進党)が歴史的圧勝で、自民党が下野し鳩山内閣が誕生した選挙です。
当時の民主党の公約は、「子供手当」とか「高速道路の無料化」といったバラマキ政策。
それと、今になってかなり印象深い公約が「官僚主導政治から政治家主導の政治へ」
これは面白いですね…。
現在の安倍政権が、政治家主導で岩盤規制をこじ開けたのに対し、現在の民進党は大バッシングしているし…。
これこそ特大ブーメランです。

それにしても、この2回の選挙なんですが、どちらとも驚異的な投票率だったのを記憶しています。

小池旋風を巻き起こした小池知事ですが、5年後に築地を再開発すると発言しました。
5年後って、知事の任期が過ぎているし…。
言ったからには、都知事を1期で「ハイ、さようなら」「次は、女性初の総理大臣目指します!」ではなく、2期目もやっていただかなくては…。
オリンピックも責任もって最後まで…。
道路無理でした、ではなく…。


ところで、「東京大改革」って何やるんですかね?





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる