税金の無駄遣い!小池都知事と舛添要一氏とではどちらが巨額?
2017.07.15.18:00
小池知事は、東京都議選直前の6月20日の会見で「食のテーマパークとして築地市場を再開発する」と表明していました。
そういった表明を受け、豊洲市場に開業予定だった温泉や飲食店などの観光拠点「千客万来施設」を運営する万葉倶楽部は7月11日、「都の方針が変わり、事業の継続性が見通せない」として事業から撤退する意向であることを示しました。
万葉倶楽部側の説明では「事業の前提条件が変わっている」と指摘しています。
「一番困るのが、豊洲が将来的に『物流センター』になるということ。当初は『市場の隣ににぎわいを創出する』という目的のために事業者を募集したはず。そもそもの“ゴール”が変わるということになる」
と異議を唱えました
昨年8月に小池知事が移転延期を発表したことで、2017年1月から予定していた建設工事の着工も遅れていたのですが、このまま計画が中止されれば、都側に違約金が発生する可能性もあるとのことです。
う~ん…これは、大変ですね~。。。
万葉倶楽部が撤退することにより、東京都は違約金の支払いと、もしかしたら損害賠償請求に対する支払いも出てくるかもしれませんね。
さらには、新たな事業者を探さなくてはならないわけで、そうなると今までの条件で参入してくる事業者はいるのでしょうか?
この損害額はどれくらいになるのでしょうか?
現在の豊洲市場も1日の電気料金が500万円らしいのでもうそれだけで延期した日数を考慮すれば数十億円でしょ。
それに違約金やら損害賠償やらでいったいどのくらいになるのでしょう?
これは、舛添要一前都知事の床屋代・漫画代とか公用車の私的利用に比べたら、とてつもない金額であることは間違いないですね。
でもこの税金の無駄遣いも、都議選で大勝したた都民ファーストの会は追究しますかね?
しないだろうな~。
そもそも、小池都知事の「食のテーマパークとして築地市場を再開発する」といった発言は、きちんと熟慮や協議を行っての発言だったのでしょうか???
なんとなく、選挙目的のその場しのぎ的な発言に見えてしまうのは自分だけでしょうか?
そういった表明を受け、豊洲市場に開業予定だった温泉や飲食店などの観光拠点「千客万来施設」を運営する万葉倶楽部は7月11日、「都の方針が変わり、事業の継続性が見通せない」として事業から撤退する意向であることを示しました。
万葉倶楽部側の説明では「事業の前提条件が変わっている」と指摘しています。
「一番困るのが、豊洲が将来的に『物流センター』になるということ。当初は『市場の隣ににぎわいを創出する』という目的のために事業者を募集したはず。そもそもの“ゴール”が変わるということになる」
と異議を唱えました
昨年8月に小池知事が移転延期を発表したことで、2017年1月から予定していた建設工事の着工も遅れていたのですが、このまま計画が中止されれば、都側に違約金が発生する可能性もあるとのことです。
う~ん…これは、大変ですね~。。。
万葉倶楽部が撤退することにより、東京都は違約金の支払いと、もしかしたら損害賠償請求に対する支払いも出てくるかもしれませんね。
さらには、新たな事業者を探さなくてはならないわけで、そうなると今までの条件で参入してくる事業者はいるのでしょうか?
この損害額はどれくらいになるのでしょうか?
現在の豊洲市場も1日の電気料金が500万円らしいのでもうそれだけで延期した日数を考慮すれば数十億円でしょ。
それに違約金やら損害賠償やらでいったいどのくらいになるのでしょう?
これは、舛添要一前都知事の床屋代・漫画代とか公用車の私的利用に比べたら、とてつもない金額であることは間違いないですね。
でもこの税金の無駄遣いも、都議選で大勝したた都民ファーストの会は追究しますかね?
しないだろうな~。
そもそも、小池都知事の「食のテーマパークとして築地市場を再開発する」といった発言は、きちんと熟慮や協議を行っての発言だったのでしょうか???
なんとなく、選挙目的のその場しのぎ的な発言に見えてしまうのは自分だけでしょうか?
スポンサーサイト