fc2ブログ

日本にレディーファーストが定着しない理由は?男尊女卑は欧米?日本?

2017.08.07.18:00

欧米において、レディーファーストは家族や友人に留まらず、全ての女性に対して行われています。
職場では、エレベーターのドアを開けるのはもちろん男性です。
仕事の仲間との飲み会の席では、女性を先に座らせてあげます。
レディーファーストは日本人女性であれば誰もが憧れる欧米発信のマナー。
日本の職場で働く皆さんの中には、「なんて羨ましい!」と、場面を問わず女性を立てる欧米のレディーファーストを羨ましいと感じる方もいるのではないでしょうか。

【日本にレディーファーストが定着しない理由は日本の男尊女卑?】


ところで、日本になぜレディーファーストが定着しなかったのでしょうかね?
一説では、昔から日本は激しい男尊女卑があり、女性が虐げられてきたからではといった意見もあるようです。

しかし、男尊女卑が理由ではないのではといった説もあります。
そもそも、レディーファーストは「女性は特別」として特別扱いしてきた結果とのこと。
つまり、女性が男性より劣っていて、弱くて、保護を必要としている者として扱わなければならないといった前提があるからとのことです。
う~ん、特別扱いしなくてはいけないといった考えこそが差別的というのもなんとなく納得できますね…。

さらに、レディーファーストの起源を調べていくと面白い説がありました。

「家に入る際、家の中に暗殺者が潜んでいるかもしれないために、女性を先に家に入れた。」という説や「食事に毒が仕込まれている危険性があることから、女性に先に毒見をさせた。」といった説もあるようです。

そもそも、有色人種を家畜扱いして、世界中を植民地支配し富を収奪してきた方々ですから、本当なのかもしれませんね。

逆に考えますと、日本の歴史には植民地支配(隣の国が騒いでいますが併合と植民地支配は違います)の歴史もなく、人種差別や男女差別の概念がないというのが、レディーファーストが定着しない理由なのかも。
ところで、レディーファーストって本当によいことなのでしょうかね?






スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる