fc2ブログ

世界記憶遺産の権威?

2015.10.15.10:17

菅義偉官房長官は10月12日のBSフジ番組で、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界記憶遺産に、中国が申請した「南京大虐殺の記録」が登録されたことをめぐり、ユネスコに拠出している拠出金について「政府として停止、削減を含めて検討している」と表明した。朝日新聞デジタルなどが報じた。

菅氏はユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界記憶遺産に、中国が申請した「南京大虐殺の記録」が登録されたことについて、「一方的に中国の言い分だけで指定した」と指摘した。そのうえで、記者団が「ユネスコへの拠出金の停止や削減を検討するのか」と聞いたのに対し、「そういうことだ」と述べ、拠出金の停止や削減を検討する考えを示した。

菅氏は南京事件の犠牲者数に関し「事実をめぐり意見が分かれているのに、一方的に中国側の意向に基づいてユネスコが指定するのはおかしい」と疑問を呈した。

この問題については、自民党の二階俊博総務会長が11日、「ユネスコが『(南京事件で)日本は悪い』というなら、ユネスコの資金はもう日本は協力しないと言えないとしょうがない」と述べ、拠出金の在り方を見直すべきだという考えを示していた。

全く、全く、自分もそう思います。
しかし、共産党は政府の対応を批判しているようですね。
そして、松浦晃一郎前国連事務局長は発言しました。


「ユネスコに対して、中国は私が事務局長時代、特に2000年代後半から非常に力を入れています。ユネスコに人をどんどん送り込む。自発的な拠出金をどんどん増やすという形で、中国はユネスコの活動に非常に積極的に入った。」
「ユネスコの、世界記憶遺産に登録する手続きが必ずしもその透明性を持った形で確立されていないというのを、しっかり利用して登録にもっていったという事です。」
「制度が未熟だ。申請資料の全体を公表しないし、関係国の意見も聞かない。諮問機関の議論も非公開だ。」

そもそも、「南京大虐殺」は真実なのでしょうか?
南京の人口は当時20万人と言われていました。それに対し虐殺の犠牲者は30万人となっています。おかしくないですか?
しかも、虐殺が行われていた期間に30万人の殺害が行われたとすると、計算上1日に5,000人以上が殺害された計算になります。1日にですよ。これって、物理的に可能なのでしょうか?核兵器や化学兵器を使用したなら可能かもしれませんが・・・。
さらには、1日にその地域に発生する5,000体以上の死体はどうしたのでしょうか?常識的に考えた場合、大量の死体から強烈な異臭が発生し、そのような環境の中で毎日のように日本人が殺戮を繰り返すことが可能なのでしょうか?
それとも、日々5,000体以上の死体を焼却したとでもいうのでしょうか?そんな施設があったのでしょうか?


自分の最大の疑問、それは、人間が恨みもない人間に対し、そのような残虐な行為ができるのでしょうか?

このような、本当か嘘かもわからなような、いい加減な事が「世界記憶遺産」であるならば、そんなものはこの世界からなくしてほしいです。「世界記憶遺産」クソくらえ!です。
そんなものに、税金を投入する必要はない!ということです。
スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる