NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」が面白い!
2015.10.16.06:47
NHK朝の連続テレビ小説「あさが来た」が面白いです。
モデルは大阪を拠点に活動した起業家の広岡浅子で、その生涯を描いた古川智映子の『小説 土佐堀川』を原案とし、大森美香が脚本を手掛けたものです。広岡浅子は、幕末から大正の、日本人の女性が表舞台に出ることがなかった時代に、企業経営者として、銀行や生命保険会社、更には女子大学を日本で初めて作る、女性起業家のパイオニアとして知られた人物です。
痛快です。今後の展開が楽しみです。おススメします。
ストーリーもいいのですが、何となく耳に入るオープニングテーマソングが心地いいのです。毎日聞いているうちに、何て心地いい曲なのだろうと思い、調べてみたら、なんとなんと、AKB48が歌っているではないですか!タイトルは「365日の紙飛行機」。驚きました。しかも、最初のソロパートが素晴らしく歌唱力が高いのです。AKB48にこんなに歌が上手いメンバーがいたのかとまたまた驚きました。ソロパートは山本彩さんが歌ってます。彼女はバンド経験があるらしく、ギターの弾き語りもできるみたいです。
素晴らしい!!
モデルは大阪を拠点に活動した起業家の広岡浅子で、その生涯を描いた古川智映子の『小説 土佐堀川』を原案とし、大森美香が脚本を手掛けたものです。広岡浅子は、幕末から大正の、日本人の女性が表舞台に出ることがなかった時代に、企業経営者として、銀行や生命保険会社、更には女子大学を日本で初めて作る、女性起業家のパイオニアとして知られた人物です。
痛快です。今後の展開が楽しみです。おススメします。
ストーリーもいいのですが、何となく耳に入るオープニングテーマソングが心地いいのです。毎日聞いているうちに、何て心地いい曲なのだろうと思い、調べてみたら、なんとなんと、AKB48が歌っているではないですか!タイトルは「365日の紙飛行機」。驚きました。しかも、最初のソロパートが素晴らしく歌唱力が高いのです。AKB48にこんなに歌が上手いメンバーがいたのかとまたまた驚きました。ソロパートは山本彩さんが歌ってます。彼女はバンド経験があるらしく、ギターの弾き語りもできるみたいです。
素晴らしい!!
スポンサーサイト