鳩山元首相が辺野古移設反対派と座り込み!
2017.10.05.18:00
2017年9月29日午前8時45分、米軍キャンプ・シュワブゲート前で新基地建設に反対する市民ら約10人が機動隊に強制排除された。午前8時54分から40分間、ゲート内に工事車両約75台が入り、約55台が出た。
正午から約20分間は約40人が機動隊に強制排除され、ゲート内に資材が搬入された。
座り込みには、たびせん・つなぐ(東京都・大西健一代表)が企画した旅行でゲート前を訪れたメンバーと、ツアーに同行した元首相の鳩山友紀夫さんも参加。
初めて座り込んだという鳩山さんは「米国の意のままに動かされている政治を目の当たりにした」と話した。
シュワブ沿岸の「N5」護岸予定地では午前、石材の入った網袋をクレーンで積み上げる作業やダンプカーが運んできた砂利を重機で地ならしする作業が確認された。
【ソース:2017年9月29日沖縄タイムス】

「最低でも県外」といい、沖縄県を混乱させたのは鳩山元首相です。
そして、「学べば学ぶにつけ海兵隊の抑止力がわかりました」といい辺野古移設を最終的に決めたのは、この方、鳩山元首相です…。
そして現在、辺野古移設反対派と一緒になり、座り込みをしているのもこの方、鳩山元首相です…。
正午から約20分間は約40人が機動隊に強制排除され、ゲート内に資材が搬入された。
座り込みには、たびせん・つなぐ(東京都・大西健一代表)が企画した旅行でゲート前を訪れたメンバーと、ツアーに同行した元首相の鳩山友紀夫さんも参加。
初めて座り込んだという鳩山さんは「米国の意のままに動かされている政治を目の当たりにした」と話した。
シュワブ沿岸の「N5」護岸予定地では午前、石材の入った網袋をクレーンで積み上げる作業やダンプカーが運んできた砂利を重機で地ならしする作業が確認された。
【ソース:2017年9月29日沖縄タイムス】

「最低でも県外」といい、沖縄県を混乱させたのは鳩山元首相です。
そして、「学べば学ぶにつけ海兵隊の抑止力がわかりました」といい辺野古移設を最終的に決めたのは、この方、鳩山元首相です…。
そして現在、辺野古移設反対派と一緒になり、座り込みをしているのもこの方、鳩山元首相です…。
スポンサーサイト