コンビニ「ミニストップ」成人向け雑誌を撤去???
2017.11.23.18:00
イオングループのコンビニ「ミニストップ」(千葉市)は21日、成人向け雑誌の取り扱いをやめると発表した。
12月1日から千葉市内の43店でとりやめ、来年1月1日から全国の約2200店に広げる。
買った総菜を自宅で食べる「中食」市場の拡大などで、コンビニを訪れる女性が増えている。
顧客に不快感を与えるケースがあるとして成人誌の取り扱いをやめることにした。
ミニストップによると、成人誌について、来店した女性や家族連れから、「やめてほしい」「子どもに見えてしまう」などという声が寄せられ、今年5月ごろから取り扱いの中止を検討していた。
雑誌の売り上げに占める成人誌の割合は5%程度。
取り扱いをやめることで女性客らの集客アップを期待している。
千葉市は今年2月、市内の一部のコンビニで、陳列棚の成人誌に不透明なフィルムを巻いて、表紙の一部を隠す取り組みを試験的に行う方針を発表した。
しかし、作業負担の大きさや売り上げが減ることへの懸念を示すコンビニ側との協議は難航。
千葉市はフィルムを巻く取り組みを断念する考えを21日に明らかにした。
一方、コンビニ大手では成人誌の全面的な取り扱いの中止には慎重だ。
ローソンは、全国に約1万3千店舗のうち約2500店ですでに成人誌を販売していない。
成人誌を置くかどうかは加盟店オーナーの判断で、「雑誌のなかでも単価が高く、店舗の売り上げに貢献しているところも多い」(広報)という。
【ソース:朝日新聞デジタル2017年11月21日】
成人誌の販売をどうしようとどうでもよいです。
でもコンビニって何でも揃うから便利なんですよね~。
お客さんの中には、当然成人誌の購入を目的で来店する人もいるわけで…。
まあ女性客の気持ちもわからないでもないのですが…。
お店側だって、売り上げ減少するでしょうし…。
なんだか変だな~と。
これって、ベジタリアンの人が「スーパーの肉・魚売り場を撤去して全部野菜売り場にしてくれ」と言っているのと似ているような?
ん…違う?
「それとこれとは違う」???
12月1日から千葉市内の43店でとりやめ、来年1月1日から全国の約2200店に広げる。
買った総菜を自宅で食べる「中食」市場の拡大などで、コンビニを訪れる女性が増えている。
顧客に不快感を与えるケースがあるとして成人誌の取り扱いをやめることにした。
ミニストップによると、成人誌について、来店した女性や家族連れから、「やめてほしい」「子どもに見えてしまう」などという声が寄せられ、今年5月ごろから取り扱いの中止を検討していた。
雑誌の売り上げに占める成人誌の割合は5%程度。
取り扱いをやめることで女性客らの集客アップを期待している。
千葉市は今年2月、市内の一部のコンビニで、陳列棚の成人誌に不透明なフィルムを巻いて、表紙の一部を隠す取り組みを試験的に行う方針を発表した。
しかし、作業負担の大きさや売り上げが減ることへの懸念を示すコンビニ側との協議は難航。
千葉市はフィルムを巻く取り組みを断念する考えを21日に明らかにした。
一方、コンビニ大手では成人誌の全面的な取り扱いの中止には慎重だ。
ローソンは、全国に約1万3千店舗のうち約2500店ですでに成人誌を販売していない。
成人誌を置くかどうかは加盟店オーナーの判断で、「雑誌のなかでも単価が高く、店舗の売り上げに貢献しているところも多い」(広報)という。
【ソース:朝日新聞デジタル2017年11月21日】
成人誌の販売をどうしようとどうでもよいです。
でもコンビニって何でも揃うから便利なんですよね~。
お客さんの中には、当然成人誌の購入を目的で来店する人もいるわけで…。
まあ女性客の気持ちもわからないでもないのですが…。
お店側だって、売り上げ減少するでしょうし…。
なんだか変だな~と。
これって、ベジタリアンの人が「スーパーの肉・魚売り場を撤去して全部野菜売り場にしてくれ」と言っているのと似ているような?
ん…違う?
「それとこれとは違う」???
スポンサーサイト