fc2ブログ

国会サボってMeToo運動する野党が年金情報流出問題は騒がない?

2018.05.08.18:00

【中国の業者に年金個人情報 年金機構委託の企業が再委託】

 約130万人の2月の年金受給額が本来より少なかった問題で、日本年金機構が約500万人分の受給者のデータ入力を委託した東京都内の情報処理会社が、中国の業者に個人情報の入力業務を再委託していたことが19日、厚生労働省への取材で分かった。
データには個人情報が含まれるため、機構との契約で別業者への再委託は禁止されていた。
現時点で中国の業者から外部への情報流出があったかは分かっていない。

 厚労省などによると、機構は昨年8月、東京都豊島区の情報処理会社に約500万人分のマイナンバーや配偶者の年間所得額などの個人情報データの入力を委託。
ところが、この会社は中国の業者にデータの一部を渡して入力を再委託していた。
作業には遅れやミスがあった。

 約130万人の2月の年金受給額が少なかった問題は、所得税の控除に必要な「扶養親族等申告書」の提出が間に合わなかったことが主な原因だったが、約6万7千人については、必要な手続きをしたのに控除を受けられていなかった。
機構がこの問題を調査する中で、中国業者への再委託が分かったという。

【ソース:産経ニュース 2018年3月19日】

福島瑞穂


これはかなりの大問題ではないでしょうか。
決して事務次官によるセクハラ行為が問題ではないとは言いませんが、日本人の個人情報をチャイナが握るというのはかなり怖いと思うのですよ…。
野党連中は国会サボって「Me Too」運動で大騒ぎしていましたが、この問題に対しては全く騒ぐ気配がありませんね~。。
政権批判のよい材料となると思うのですが、なぜでしょう…。
チャイナ企業が絡んでくるから???





スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる