党首討論でもスキャンダル追及って党首討論の意味ないじゃん!
2018.06.01.18:00

【党首討論における各政党代表の質問テーマの時間比率】
■立憲民主党
モリカケ:100%
■国民民主党
外交:88% 国会改革:12%
■共産党
モリカケ:100%
■日本維新の会
霞ヶ関改革:78% 国会改革:14% 放送法:8%
「どの党の政策がよいのか!国民の皆さん!判断してください!」といのが党首討論なのに…。
モリカケ100%って…。
つまり、政策論議はできないから、スキャンダル追及ということなのか…。
違う?
ちなみに、政策論議をする能力があるかどうかは、下の動画をご覧ください。
それから、国民民主党の玉木雄一郎代表が「モリカケ0%」ですよ!!
一見、まともになったのか?スキャンダル追及やめた?と思いますよね。
ですが、党首討論とは、質問が一方通行ではありません。
要するに、安倍首相に、獣医師会からの献金問題を突っ込まれるのが嫌でモリカケには触れなかったのでしょう!
それにしても、財務省の解体とか言えば、評価が上がると思うのですがね~。
言うわけ無いか…。
スポンサーサイト