fc2ブログ

危険と言われている放射線の真実

2015.11.03.16:12

先日、出張地において2011年3月11日の東日本大震災について話題になりました。内容については10月31日にブログで紹介したとおりです。その中で、原発事故の話もありました。そういったこともあり、放射線についてまとめてみました。

放射線は、危険であることには間違いありません。一度に大量の放射線を浴びると人間は死亡します。しかし、福島県の放射線は危険なレベルなのでしょうか?

福島県は年間20ミリシーベルトが避難基準となっています。

通常、自然界では年間2.4ミリシーベルト被曝します。
CTスキャン1回は、10ミリシーベルトの被曝。
宇宙飛行士の古川さんはISSでの生活において5ヶ月半で150ミリシーベルトの被曝だそうです。

ちなみに、福島原発事故で一般の人たちの中で、これまでの積算で、100ミリシーベルトの放射線を浴びた人は一人もいないそうです。

一般的に言われているのは100ミリシーベルトの放射線をあびると、がんの確率が、通常30%程度なのが、30.5%程度になるということだそうです。つまり、200人の人のうち、がんになる人は、普通は60人。もし、100ミリシーベルトの放射線をあびた人が200人いたとしたら、このうちがんになる人は、平均的には61人になるということです。200人いればがんになる人が1人増加するということです。

国立がんセンターの資料よりますと、肥満・痩せすぎ・運動不足もがんの確立を上げるそうです。そのときの危険性は、なんと、200~500ミリシーベルトの放射線をあびたのに相当するそうです。喫煙に至っては、1000~2000ミリシーベルトの放射線をあびているのに相当するそうです。

みなさん、これまでに、肥満ややせすぎ、運動不足をそれほど怖がってきましたか?大して恐怖など感じていない人がほとんどではないでしょうか?そんな程度なんですよ。原発事故の放射線なんて肥満や運動不足よりも低いリスクなんですよ。

広島・長崎も原爆により大量の被曝者をだしましたが、平均寿命が他県と比較しても短い訳ではありません。むしろ長生きだそうです。さらに、原爆投下後、除染作業は一切行われていないのです。

メディアは恐怖をあおります。なぜなら雑誌であれば発行部数が上がりますし、テレビは視聴率が上がります。まさに、原発反対派の思うつぼです。自分は、莫大な税金が投入されている除染作業はやめるべきだと思いますし、異常に線量が多い場所以外は避難指示も解除すべきだと思いますがいかがでしょうか?

スポンサーサイト



comment

Secret

プロフィール

2015graman

Author:2015graman
思うことを不定期でお知らせします。

◆政治に求める事
憲法改正の投票させて!

◆趣味
競馬・スポーツ観戦(特に総合格闘技・ボクシング)・映画鑑賞

◆好きな俳優
シャーリーズ・セロン
山田孝之

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
ブラッド

FC2Blog Ranking

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる