韓国は美しく脱落!日本は醜く突破!ってよく言えるなあ!
2018.06.29.18:00
【「韓国は美しく脱落、日本は醜く突破」 西野Jの時間稼ぎに元Jリーガーも辛辣「恥ずかしい」】
ポーランド戦終盤の“ボール回し”を、韓国メディアやアン・ジョンファン氏も非難
ロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第3戦で、日本代表はポーランドと対戦し0-1で敗れた。
だが、警告や退場の数に基づくフェアプレーポイントの差でセネガルを抑えてグループHで2位となり、決勝トーナメント進出を果たした。
他会場でコロンビアがセネガルを1-0でリードしている情報が入ったあとの日本の試合運びについて、各国で賛否が起こっているが、韓国からも疑問の声が上がっている。
韓国紙「スポーツ韓国」は「日本サッカー、16強に進出しても拍手を送れない理由」と見出しを打ち、「日本はW杯16強入りしても非難を受けている。観客からブーイングを受けるほどの試合運びだったが、“フェアプレーポイント”によって決勝トーナメント進出を決めたからだ」と伝えた。さらに同紙は「2チーム(日本とポーランド)は後半30分以降、約束でもしたかのようにボールを回し始めた。非難が起こってもこれは自然なことだ」と報じている。
韓国紙「国民日報」は「日本とポーランドが見せた時間稼ぎは、戦略と見ていいのか」と疑問を投げかけている。
ほかにも「最悪の内容でブーイング受けた日本」(総合ニュースサイト「OSEN」)、「ブーイングの中でも時間稼ぎ。プライドを捨てた日本の16強」(総合スポーツサイト「スポータルコリア」)と、日本の戦い方に対するダメ出しが目立つ。
「信じられない戦い方」「コメディの連続」との報道も
総合ニュースサイト「ノーカットニュース」は、「信じられない戦い方だった。なぜならば、必死に戦うセネガルが同点ゴールを入れた瞬間、日本が脱落する可能性があったからだ。コロンビアがセネガルに勝利するという強い確信がなければ、できない判断だった」と伝え、「それでも日本はボールを回し続けた。アディショナルタイムにポーランドの選手交代がなされず、試合を中断させたかったのかは分からないが、ポーランドの選手がいきなり倒れるシーンもあった。まさにコメディの連続」と報じている。
この日、試合を中継した「MBC」で解説を務めた韓国代表OBで、清水エスパルスと横浜F・マリノスでプレー経験のあるアン・ジョンファン氏は、「サッカー選手として恥ずかしいし、時間がもったいない。サッカーにも1分間、攻撃展開がまったくなされなければ、ペナルティーを与える制度を導入してもいいのではないか。韓国は美しく脱落したが、日本は醜く突破した」と辛辣なコメントを残していた。
それでも、日本がグループリーグを突破できていなければ、それはそれで国内から批判を受けていたのだろう。
難しい選択のなかで、グループリーグ突破を果たした日本がどこまで勝ち進むのか、世界が注目している。
【ヤフーニュース 2018年6月29日】
サッカー日本代表、予選リーグ突破お見事です!!
このヤフーニュースでも酷評されていますが、試合の終盤の時間稼ぎについては賛否両論あるでしょう。
なんだか、酷評が目立つようになって思い浮かんだのが、ロンドンオリンピックのバドミントンです。
あの事件はバドミントン女子ダブルスで、決勝トーナメントの対戦相手を有利にしようと画策、わざと負けて結果して失格になった事件です。
一見、サッカー日本代表もわざと負けたかのように見えるのですが、意図的に敗戦に持ち込む行為と、守りを鉄壁にする作戦とでは全く違うと思うのですよ。
つまり、サッカー日本代表は勝利よりも、失点を防ぐサッカーをしたのですね。
これって、ペナルティ対象???
まあ、見た目はよくないけど、ちゃんとした作戦でしょ。
仮にですよ、あそこから無理に攻めて、結果して失点して予選リーグ敗退、なんてことになったら「あそこで、なぜ無理に攻めたんだ!」って酷評するでしょう。
多分…。
それにしても、アン・ジョンファン氏「韓国は美しく脱落」って本当にそう思っているの?
韓国チームは、予選リーグ3試合でファウル数63でイエローカードが10枚、これ全チーム合わせてもブッチギリよ。
反則大国の韓国には言われたくない。
っていうかさあ、ロンドンオリンピックのバドミントンでわざと負けて失格になったの韓国選手なんだけど…。
醜く脱落した他に、競技を冒とくしているとして失格なったの韓国チームよ。
ポーランド戦終盤の“ボール回し”を、韓国メディアやアン・ジョンファン氏も非難
ロシア・ワールドカップ(W杯)グループリーグ第3戦で、日本代表はポーランドと対戦し0-1で敗れた。
だが、警告や退場の数に基づくフェアプレーポイントの差でセネガルを抑えてグループHで2位となり、決勝トーナメント進出を果たした。
他会場でコロンビアがセネガルを1-0でリードしている情報が入ったあとの日本の試合運びについて、各国で賛否が起こっているが、韓国からも疑問の声が上がっている。
韓国紙「スポーツ韓国」は「日本サッカー、16強に進出しても拍手を送れない理由」と見出しを打ち、「日本はW杯16強入りしても非難を受けている。観客からブーイングを受けるほどの試合運びだったが、“フェアプレーポイント”によって決勝トーナメント進出を決めたからだ」と伝えた。さらに同紙は「2チーム(日本とポーランド)は後半30分以降、約束でもしたかのようにボールを回し始めた。非難が起こってもこれは自然なことだ」と報じている。
韓国紙「国民日報」は「日本とポーランドが見せた時間稼ぎは、戦略と見ていいのか」と疑問を投げかけている。
ほかにも「最悪の内容でブーイング受けた日本」(総合ニュースサイト「OSEN」)、「ブーイングの中でも時間稼ぎ。プライドを捨てた日本の16強」(総合スポーツサイト「スポータルコリア」)と、日本の戦い方に対するダメ出しが目立つ。
「信じられない戦い方」「コメディの連続」との報道も
総合ニュースサイト「ノーカットニュース」は、「信じられない戦い方だった。なぜならば、必死に戦うセネガルが同点ゴールを入れた瞬間、日本が脱落する可能性があったからだ。コロンビアがセネガルに勝利するという強い確信がなければ、できない判断だった」と伝え、「それでも日本はボールを回し続けた。アディショナルタイムにポーランドの選手交代がなされず、試合を中断させたかったのかは分からないが、ポーランドの選手がいきなり倒れるシーンもあった。まさにコメディの連続」と報じている。
この日、試合を中継した「MBC」で解説を務めた韓国代表OBで、清水エスパルスと横浜F・マリノスでプレー経験のあるアン・ジョンファン氏は、「サッカー選手として恥ずかしいし、時間がもったいない。サッカーにも1分間、攻撃展開がまったくなされなければ、ペナルティーを与える制度を導入してもいいのではないか。韓国は美しく脱落したが、日本は醜く突破した」と辛辣なコメントを残していた。
それでも、日本がグループリーグを突破できていなければ、それはそれで国内から批判を受けていたのだろう。
難しい選択のなかで、グループリーグ突破を果たした日本がどこまで勝ち進むのか、世界が注目している。
【ヤフーニュース 2018年6月29日】
サッカー日本代表、予選リーグ突破お見事です!!
このヤフーニュースでも酷評されていますが、試合の終盤の時間稼ぎについては賛否両論あるでしょう。
なんだか、酷評が目立つようになって思い浮かんだのが、ロンドンオリンピックのバドミントンです。
あの事件はバドミントン女子ダブルスで、決勝トーナメントの対戦相手を有利にしようと画策、わざと負けて結果して失格になった事件です。
一見、サッカー日本代表もわざと負けたかのように見えるのですが、意図的に敗戦に持ち込む行為と、守りを鉄壁にする作戦とでは全く違うと思うのですよ。
つまり、サッカー日本代表は勝利よりも、失点を防ぐサッカーをしたのですね。
これって、ペナルティ対象???
まあ、見た目はよくないけど、ちゃんとした作戦でしょ。
仮にですよ、あそこから無理に攻めて、結果して失点して予選リーグ敗退、なんてことになったら「あそこで、なぜ無理に攻めたんだ!」って酷評するでしょう。
多分…。
それにしても、アン・ジョンファン氏「韓国は美しく脱落」って本当にそう思っているの?
韓国チームは、予選リーグ3試合でファウル数63でイエローカードが10枚、これ全チーム合わせてもブッチギリよ。
反則大国の韓国には言われたくない。
っていうかさあ、ロンドンオリンピックのバドミントンでわざと負けて失格になったの韓国選手なんだけど…。
醜く脱落した他に、競技を冒とくしているとして失格なったの韓国チームよ。
スポンサーサイト