国連が破産寸前だって!大歓迎なんだけど!!
2018.07.28.18:00
【国連「破産寸前」、資金難訴える異例の書簡】
国連のグテーレス事務総長は、加盟国に分担金の速やかな支払いを求める異例の書簡を出し、「破産寸前」だと資金難を訴えました。アメリカの支払いの遅れが最大の原因です。
これは、JNNが入手した国連のグテーレス事務総長が加盟国に宛てた書簡です。
事務総長は、「“あなた方の”国連です」と存在意義を強調し、「国連は“破産寸前”に追い込まれるべきではない」と分担金の速やかな支払いを求めました。
加盟193か国中、日本を含む112か国は今年の支払いを済ませましたが、最大の拠出国アメリカがまだ分担金を払っておらず、これが資金難を招いています。
アメリカの支払いが遅れている背景には、トランプ政権の「国連軽視」の姿勢があるとみられています。
このままでは、国連の人道支援や紛争予防などの活動に影響が出かねず、事務総長は、職員に対しても書簡を出し、「間もなく現金が底をつく」「それぞれが節約しないといけない」と訴えています。
事務総長がこのように窮状を訴えるのは極めて異例です。
(27日08:59)
【TBSニュース 2018年7月27日】
「あなた方の国連です」だって…。
「チャイナと朝鮮半島の国連」だろ!!
なぜ国連は、チャイナのウィグルやチベットへの残虐な人権問題を無視するの!
国連の人権委員会が全く機能していないってことだろ。
こんなプロパガンダ組織は破産して、一度消えるべき。
トランプ大統領は「国連を軽視」しているのではなく、「国連を問題視」しているの!!
チャイナの人権問題にキチンと目を向けるトランプ大統領は正しいよ。
日本も見習ってほしい!!
こういった、正義漢のある人間は国連の中にはもういないってことか…。
国連のグテーレス事務総長は、加盟国に分担金の速やかな支払いを求める異例の書簡を出し、「破産寸前」だと資金難を訴えました。アメリカの支払いの遅れが最大の原因です。
これは、JNNが入手した国連のグテーレス事務総長が加盟国に宛てた書簡です。
事務総長は、「“あなた方の”国連です」と存在意義を強調し、「国連は“破産寸前”に追い込まれるべきではない」と分担金の速やかな支払いを求めました。
加盟193か国中、日本を含む112か国は今年の支払いを済ませましたが、最大の拠出国アメリカがまだ分担金を払っておらず、これが資金難を招いています。
アメリカの支払いが遅れている背景には、トランプ政権の「国連軽視」の姿勢があるとみられています。
このままでは、国連の人道支援や紛争予防などの活動に影響が出かねず、事務総長は、職員に対しても書簡を出し、「間もなく現金が底をつく」「それぞれが節約しないといけない」と訴えています。
事務総長がこのように窮状を訴えるのは極めて異例です。
(27日08:59)
【TBSニュース 2018年7月27日】
「あなた方の国連です」だって…。
「チャイナと朝鮮半島の国連」だろ!!
なぜ国連は、チャイナのウィグルやチベットへの残虐な人権問題を無視するの!
国連の人権委員会が全く機能していないってことだろ。
こんなプロパガンダ組織は破産して、一度消えるべき。
トランプ大統領は「国連を軽視」しているのではなく、「国連を問題視」しているの!!
チャイナの人権問題にキチンと目を向けるトランプ大統領は正しいよ。
日本も見習ってほしい!!
トランプ△しびれる!
— ねこおぢさん (@necoodisan) 2018年7月27日
『トランプ政権 中国がウイグル族を不当に収容』
>アメリカのペンス副大統領
「中国政府は、数十万人、もしくは数百万人の規模で
イスラム教徒のウイグル族を再教育施設という場所に収容している
宗教の信仰と文化的な帰属意識を失わせようとしている」と非難 pic.twitter.com/bIojImK6IU
感動した
— Chieko Nagayama (@RibbonChieko) 2018年7月27日
トランプ政権が遂に中国のパンドラの箱をこじ開けた
【中国のウイグル族抑圧を非難】
国連の人権委員会が全く機能しなかった問題
米国の手によってによって
中国のウィグル、チベットへの残虐な人権問題を
世界に晒される時が来た
日本政府も同盟国として強く連携してほしい pic.twitter.com/H5kKoIdlVw
こういった、正義漢のある人間は国連の中にはもういないってことか…。
スポンサーサイト