倒れた風車の根元を見れば素人でもわかるでしょ!!
2018.08.25.18:00
【高さ60m風車が倒れる けが人なし 淡路島】
兵庫県の淡路島北部にある北淡(ほくだん)震災記念公園(淡路市小倉)では、敷地内にある風力発電用の風車(羽根を含め高さ59・5メートル)が根元から倒れた。
県警によると、24日午前7時45分ごろ、公園の男性職員から「風車が倒れている」と通報があった。けが人はなかった。
設置者の淡路市によると、風車は公園内の施設に電力を送っていたが、昨年5月に故障し、休止中だったという。
【朝日新聞 2018年8月24日】
風力発電設備は通常、年間を通じて風の強い地域を選んで設置されます。
その風力発電設備が、風の力で倒壊するなんてあり得ないでしょ。
手抜き工事では??
外国企業だったりして??
ところで、再生可能エネルギーが大好きな人たちは、反原発のためなら風車の倒壊など大したことではないといったところでしょうか。
兵庫県の淡路島北部にある北淡(ほくだん)震災記念公園(淡路市小倉)では、敷地内にある風力発電用の風車(羽根を含め高さ59・5メートル)が根元から倒れた。
県警によると、24日午前7時45分ごろ、公園の男性職員から「風車が倒れている」と通報があった。けが人はなかった。
設置者の淡路市によると、風車は公園内の施設に電力を送っていたが、昨年5月に故障し、休止中だったという。
【朝日新聞 2018年8月24日】
風力発電設備は通常、年間を通じて風の強い地域を選んで設置されます。
その風力発電設備が、風の力で倒壊するなんてあり得ないでしょ。
手抜き工事では??
外国企業だったりして??
ところで、再生可能エネルギーが大好きな人たちは、反原発のためなら風車の倒壊など大したことではないといったところでしょうか。
スポンサーサイト